学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 道徳「僕の草取り体験」 10月8日(火)

 今日のお話は、いつも公園の草取りを嫌がっていた私が、進んで参加している友だちを見て、少しずつ気持ちが変わっていくという内容でした。

 教材分を読んで、自分が人のために仕事をしてうれしくなった経験などをふり返りました。児童たちは自分が頑張ったことで人に感謝されたことなどを思い出していました。
画像1 画像1

4年 図画工作科「お面づくり」 10月7日(月)

 作ったお面の骨組みに、水を溶かしたボンドを使って新聞紙を貼り付けていきました。
新聞紙が浮いてこないように、手でしっかりとボンドを伸ばしながら丁寧に貼っていきました。
 早くできた児童はさらにその上から和紙を貼り始めました。少しずつですがお面らしくなってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 理科「閉じ込めた空気や水」 10月2日(水)

 中に空気が入った身近なものは何かを考えみんなで出し合いました。うきわや、タイヤ、サッカーボール、シャボン玉等、様々なものを考えていました。

 次の時間には、ごみ袋の中に空気を入れたものを壁に押し当てたり、圧力をかけあったりするとどんな感触があるのかを活動をして結果を考察しました。「強い反発を感じた」「押すと形が変わったが、押すのをやめると元に戻った」「強く押し付けたら割れた」などの意見が出ました。
画像1 画像1

4年 理科「星と月」 10月1日(火)

 星座早見盤を使って夏に見える星座と冬に見える星座の違いを学習しました。
 夏の大三角のデネブ・アルタイル・ベガや、冬のプロキオン・ベテルギウス・シリウスなど、見える位置や方角、形を比べながら観察しました。
画像1 画像1

4年 音楽科「せんりつの とくちょうを 感じ取ろう」 10月1日(金)

画像1 画像1
 始めに「せいじゃの行進」のリコーダーのテストをしました。スタッカートに気を付けながら演奏することを目標に行いました。

 後半は、リコーダーの高い音のミ・ファ・ソを練習しました。指でふさぐ穴を、少しだけ開けて吹くというところがポイントで、その加減が難しく、すぐに低い音が出てしまいます。これから、正しい音が出るように練習をしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 べルマーク・ブザー点検
放課後タブレット学習会
12/3 放課後タブレット学習会
食育学習1年
12/4 大阪市学力経年調査(国・社)
読み聞かせ6年
12/5 大阪市学力経年調査(算・理・質)
委員会活動
せいけつけんさ
12/6 大阪市学力経年調査(予備日)
12/7 土曜授業(防災学習)

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ