学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 総合学習「プログラミング」 12月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコン室でタイピングの練習をし、タブレットパソコンを使ってプログラミングの学習をしました。

 キャラクターをゴールの学校までたどり着かせるには、どのようにプログラムすればよいかを考えました。「東に3、北に1、東に5、南に3の順に移動する」のように、社会で学習した方角をふり返りながらプログラミングを行いました。

4年 国語科「くらしの中の和と洋」 12月20日(金)

 タブレットパソコンを使って、「ごはんとパンの違い」や「お箸とフォークの違い」など、日本と海外の文化の違いについて調べました。歴史や素材、使い方などそれぞれの違いを調べ、ワークシートにまとめていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科「ものの温度と体積」 12月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 金属を熱すると体積はどうなるのか実験をしました。鉄球をコンロで熱したところ、先ほどまで輪っかの中を楽々通ることができた鉄球が、大きくなって輪っかを通ることができなくなっていることに気づきました。
 金属は温めると体積が大きくなるということを学習しました。

4年 音楽科「打楽器体験」 12月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の合奏に向けて、様々な打楽器を体験しました。「皮がはってる楽器」「金属でできてる楽器」「木でできる楽器」のグループを作り、それぞれの音の違いや音の出し方の違いを味わいました。

4年 「歯みがき指導」 12月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校医歯科の先生にお越しいただき、正しい歯磨きの仕方の仕方を教えて頂きました。

 お話の中で、「同じ量のおかしを、少しずつ回数を分けて食べるのと、一度に食べるのでは、どちらが虫歯になりやすいでしょう。」という問いかけがありました。正解は「少しずつ回数を分けて食べる」でした。

 一度に食べる場合は虫歯菌の活動は1回だけです。しかし、食べる回数が何回もあることで、虫歯菌がそれだけ長く活動をすることになります。食べた後は、必ず丁寧に歯を磨くことで、食べかすや歯こうを落とし、虫歯菌の活動を少なくすることができます。

 授業後半には、歯にフッ素を塗っていただきました。虫歯になりにくい歯にするために正しい歯磨きを行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育測定5・6年
べルマーク・ブザー点検
保健週間(14日まで)
3学期おさらい教室開始
1/9 発育測定3・4年
委員会活動
せいけつけんさ
かけあし週間(17日まで)
1/10 発育測定1・2年
給食費口座振替日

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ