学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年 「はみがき学習」 12月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭の北先生に、はみがきについて教えていただきました。
 まず、歯の働きについてスライドを見ながら学習しました。かむことが主な働きですが、歯を食いしばって力を出すので、スポーツをするときにも歯が大切だと知って、子どもたちは驚いていました。
 虫歯や歯肉炎になるしくみを知ったり、第一大臼歯を鏡で探したりしてから、歯磨きの仕方を教えていただきました。
 磨く場所によって歯ブラシの持ち方を鉛筆もちにしたり、力の入れすぎずに優しくみがいたりなど、実際に歯ブラシを動かしながら学習しました。
 今は学校で実際に磨くことができませんので、授業の話をしながらおうちで実践してみて、歯がツルツルになったか一緒に確かめてみてください。

2年 図画工作科「えのぐをたらしたかたちから」 12月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵の具にせんたくのりをまぜたものを画用紙にたらし、画用紙を動かしてもようを作りました。
 色が混ざりすぎるときれいに見えなくなってしまうので、赤・橙・黄・黄緑・緑・青・藍の7色から3色選んで、自由にもようを作りました。思ったのと違うように絵の具が動くことも、子どもたちは楽しんでいました。
 できたもようを見て、「海の中のお話を作ろう。」や「ここは人の形に見えるな。」など、発想を膨らませてお話を描くことができました。

2年 外国語活動「クリスマス」 12月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「クリスマス」をテーマに、関係する単語を発音したり、英語でクリスマスの歌を歌ったりして、楽しんで学習しました。
 最後に、クリスマスソングをBGMに、クリスマスワードの絵に色を塗りました。「レッド」「ブラック」など塗りたい色を発音しながら、集中して塗ることができました。きれいに塗ることができているので、出来上がったら「神経衰弱やかるたなどに使いたいね」と話しています。

2年 手話交流会 11月22日(月)

画像1 画像1
 2年生は、外部から先生をお招きして手話交流会を行いました。
 指文字を使って自己紹介したり、手話をつけて歌を歌ったりしました。また、手話クイズを通して生き物や季節の表し方を教わり、子どもたちは興味津々な様子で聞き入っていました。
 今回は、フェイスシールドをつけての交流会となりましたが、会話する時には口の形を見てコミュニケーションをとっていると初めて知りました。すると、その後の質問時には口を大きく開けてゆっくり話そうとする姿が見られるようになりました。

2年 栄養学習 11月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって2回目の栄養学習をしました。今回は、「ほねやはをじょうぶにしよう」をテーマに学習しました。
 同じ量の牛乳とコーラでは、カルシウムの量が230mgと5mgで、全く違うことに、子どもたちは驚いていました。
 また、乳製品や海藻、骨ごと食べられる魚にカルシウムが多く含まれることは知っていた子どもたちも、大豆製品や色の濃い野菜も多く含まれることは初めて知ったようで、興味深そうに話を聞いていました。
 「牛乳とコーラで、こんなにカルシウムの量が違うんだ。」や「帰ったら牛乳を飲もう。」など、子どもたちは話していました。
 今日の給食のメニューが大豆の煮物で、大豆やひじきが出ていたので、「カルシウムがたっぷりだ。」と今日の学習を振り返って考えることができていました。
 よろしければ、ご家庭でも、栄養学習の話をしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して