学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 学習参観の様子 9月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合「インターネット・SNSを正しく使おう」

5年 お話会 9月13日(水)

 旭おはなしたいの方にお越しいただき、「豪傑ナザル」など3つのお話をしていただきました。
 高学年ということで、少し長めの物語でしたが子どもたちは、聞き入っていました。
 最後には、なぞなぞの本も紹介していただき、楽しんで読書に触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合「稲刈り」 9月7日(木)

 春から育ててきたバケツ稲の収穫を行いました。
 はさみではなかなか丈夫に育った稲が切れず、「誰か助けて〜」と助けを求める声が…。するとすかさず「俺切るわ」と“助太刀”ならぬ“助はさみ”が入り、無事に切り取ることができました。
 
 しばらく乾燥させた後、脱穀です。お米は出来ているでしょうか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育「ソーラン節」8月29日(火)

 5・6年生 合同で運動会で披露する「ソーラン節」の練習をしました。
 5年生は今年、初めて踊るので、6年生に手本を見せてもらいました。かっこいい手本を見せてもらい、5年生は思わず「おぉーー!」とこえがもれていました。さすが6年です。
 そのあとはたてわり班に分かれて、個別で教えてもらいました。動画を見せたり、実際にやって見せたりしながら、教わりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 教室の様子 8月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生にもなると、一度に出される指示が増えてきます。夏休みの課題冊子から、読書感想文、新聞、歯磨きカレンダー、国語のプリント類、他のプリント類…と、自分で仕分けていきます。
 先生の話をよく聞き、素早く動く5年生、林間学舎での成長を感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

よくわかる城北小学校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール