令和6年度がはじまりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

幼保小交流会

2月16日(金)幼保小交流会が新森小路小学校で行われました。
幼稚園・保育園の園児が小学校を訪れ、1年生の授業参観と校内見学を行いました。

少しは、小学校に慣れてくれたかな?

4月の入学をこころより、お待ちしております。
画像1 画像1

今年度最後のあいさつ運動

今週は、今年度最後のあいさつ運動です。

あいさつレンジャーを中心に、代表委員のメンバーが正門前で大きな声であいさつをしてくれました。
登校してきた児童もこれに応えるように、大きな声で代表委員の目を見て、しっかりあいさつを返していました。

あいさつレンジャー、代表委員のみなさん、1年間ありがとう!


画像1 画像1 画像2 画像2

♪きょうの給食 (2.15 わかさぎフライ)

画像1 画像1
 わかさぎフライは初登場の食品です。わかさぎに衣(小麦粉・パン粉・塩)をつけた冷凍のものを給食室において油で揚げています。

◆わかさぎ◆
 ししゃもの仲間です。厳冬期に凍った湖などに穴をあけて釣る「氷上の穴つり」で知られるように、冬から3月頃までが旬の魚です。成魚でも15cmほどでうろこは薄く、皮や骨も柔らかいので丸のまま食べることができます。フライやてんぷらなどの揚げものの他、焼く・煮るなどしておいしく食べることができます。

◆し好調査結果◆
 新森小路小学校の児童のみなさんに、感想を聞きました。(調査数:623人)
すき:402人(65%)、ふつう:158人(25%)、きらい:63人(10%)
*すきな理由…おいしい。魚がすき。やわらかくて骨まで食べられる。ごはんに合う。ふわふわ。苦みがgood・サクサクもgood。など
*きらいな理由…魚がきらい。苦い。骨がいや。味が薄い。など

 骨ごと食べられる魚は、カルシウムの補給や咀嚼力の向上にも最適です。進んで食べるようにしたいですね。

♪きょうの給食 (2.14 デコポン)

 デコポンは、「清見」と「ポンカン」の交配種で、熊本県不知火地区で多く栽培されるようになったことから正式名は「不知火(しらぬい)」といいます。不知火のうち、糖度13度以上、クエン酸1.0%以下のものを「デコポン」と呼び、商標登録がされています。ヘタの周りの突起(デコ)と親のポンカンから「デコポン」と名付けられました。

 平成3年に東京市場に初出荷された時の生産量は25トンだったのが、最近では全国各地で栽培され、今では4万トンを超えているそうです。糖度が高く、しかも味がよく、皮がむきやすいのが特徴です。新森小路小学校では、和歌山県有田産のデコポンを189個使いました。(ひとり1/4個ずつ)

<5年生の感想>
・みずみずしくて、果汁がたっぷり!
・香りがよい。
・むきやすいし、うす皮もやわらかくて食べやすい。
・甘さと酸っぱさのバランスがよくて、とてもおいしい。
…と、この学級では5切れのお代わりも瞬時になくなるほどの大人気でした!

 温州みかんの季節は終わり、店頭には様々な品種のかんきつ類が並んでいます。給食では、3月に「はっさく」「清見オレンジ」「デコポン」、4月以降には「甘夏かん」「河内ばんかん」「オレンジ」が予定されています。それぞれに美味しさがありますので、季節の味を楽しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 民族講師講演

画像1 画像1
2月13日(火)6年生対象の民族講師の先生による講演が行われました。

まず、民族学級についてのお話をしていただきました。

その後、お正月の遊びなどを通じて、日本と韓国・朝鮮が似ているところ、違うところがあることを教えてもらいました。

そのうえで、お互いの気持ちが分かりあえることが大切なことだと、教えていただきました。

金剛志ソンセンニㇺ、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ