明日から遠足が始まります。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

交通安全指導

 6月12日(火)に、交通安全指導を実施しました。
 初めに、警察官の方に、交通ルールや標識の意味、自転車の乗り方、点検の仕方をお話ししてもらいました。自転車の点検は「はらぶったべさ」と教えてもらいました。
 次に、映像を視聴しながらクイズ形式で学習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善ソフトバレーボール大会(6.10)

日曜参観の終わった午後、PTAと教職員との親善ソフトバレーボールが行われました。

5セットマッチの3セット先取のルールで、最終5セットまでもつれこむ展開に。
最後は、PTAチームの勝利でした。

好プレー、珍プレーのオンパレードのとても楽しいひとときが過ごせました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観

 6月10に日曜参観を行いました。
 日曜参観ということで、子どもたちも、緊張している子、楽しみにしている子など様々でしたが、どの子どもたちも学習に取り組む姿は、輝いていました。
 日曜日にも関わらず、たくさんの保護者のみなさまに、ご参観いただき本当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間が終わりました(6.8)

今日であいさつ週間が終わりです。

大きな声でしっかりとあいさつをしている子どもたちをたくさん見かけました。あいさつ週間が終わっても、続けていけるようにしたいなと思います。

代表委員会のみなさん、あいさつレンジャーのみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

♪きょうの給食 (6.6 クインシーメロン)

 今日は、子どもたちが楽しみにしている「メロン」が1年に1回、給食に登場する日です。かつてメロンは、高級な果物とされていましたが、現在では、緑肉系の「アムスメロン」「アンデスメロン」や赤肉系の「クインシーメロン」「夕張メロン」など多彩な品種が出てきて、比較的手ごろな値段で買うことができるようになりました。
 メロンは、4〜5月には熊本県等を中心に、6〜7月は茨城県、千葉県、静岡県を中心に、晩夏から秋にかけては東北や北海道を中心に生産され、6月が最盛期となります。

 給食では毎年6月に赤肉の「クインシーメロン」をデザートとして使っています。名前の由来は、赤肉ということで女王を表す「 Queen(クイーン ) 」と、カロテンが豊富なことから健康を表す「 Healthy(ヘルシー ) 」とを組み合わせて作られた造語だそうです。
 今日、新森小路小学校には、熊本県から95玉のメロンが届き、1玉を8つに切りました。(1枚目の写真)

*メロンの香りがあふれる2年生の教室でこんな質問が・・・
「なんでオレンジ色のメロンなん?」

*その理由は・・・
 メロンの栄養成分で比較的多く含まれているものは、体内の塩分(ナトリウム)を排出する働きのあるカリウムやコレステロール値を抑える食物繊維であるペクチンです。さらに、赤肉系のメロンには、β-カロテンが100g中に3600μg(かぼちゃとほぼ同量)も含まれているので、栄養的価値が高いのですよ。しかし、糖分も多いので、食べ過ぎには注意しましょう!

 子どもたちは果汁たっぷりのメロンに舌鼓をうち、初夏の味覚を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ