暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

2月18日 今日の給食

*鶏肉のからあげ
*まる天と野菜のうま煮
*焼きのり
*ごはん
*牛乳

「鶏肉のからあげ」
鶏もも肉に塩こしょう・しょうが・にんにくで下味をつけてなたね油で揚げます。からっと揚がったからあげは子どもたちにとても人気で、「もっと食べたい!!」「作る量を増やして欲しい!!」などの無理難題な要望がたくさん給食室に届きました(笑)

「まる天と野菜のうま煮」
練り製品のまる天とはくさい・たまねぎ・にんじん・たけのこ・しいたけ・チンゲンサイを使用した中華風の煮ものでした。

「焼きのり」は1人1袋つきました。

〜今日は5年生3クラスが感謝のメッセージを渡しました。
「いつもおいしい給食をありがとうございます。わたしたちも残食が無いように頑張って食べます!」との呼びかけに、調理員さんたちも思わず笑顔(*^^*)とても喜んでくれている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 今日の給食

*豚肉のオイスターソース焼き
*あつあげとだいこんの中華煮
*デコポン
*黒糖パン
*牛乳

「豚肉のオイスターソース焼き」
しょうが汁・にんにくのみじん切り・オイスターソース・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけた豚肉を焼き物機で焼いた献立です。

「あつあげとだいこんの中華煮」
あつあげ・だいこん・はくさい・たまねぎ・にんじん、青みにニラを使用した、中華風の煮ものです。片栗粉でとろみをつけて仕上げています。

「デコポン」
和歌山県産の甘酸っぱくておいしいデコポンが1人1/4切れずつつきました。


〜今日は6年生が調理員さんへメッセージを渡しました。
最高学年らしく姿勢を正し『6年間おいしい給食をどうもありがとうございました!』とあいさつする姿は、とてもステキでした!いよいよ来月に卒業を控えた子どもたち。その日まで、いろんな場面で下級生のお手本となってくれることでしょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 今日の給食

*あかうおのレモンじょうゆかけ
*うすくず汁
*高野どうふのいり煮
*ごはん
*牛乳

「あかうおのレモンじょうゆかけ」
塩で下味をつけたあかうおを焼き、料理酒・みりん・うすくちしょうゆ・レモン汁で作ったタレをかけます。今日学校で使われているレモンは15個で和歌山県産のものです。1つ1つ丁寧に洗って絞ったレモン汁をタレに使用しています。

「うすくず汁」
鶏肉・はくさい・だいこん・たまねぎ・しいたけ、青みにみつばを使用した、寒い時期に体の温まる汁物です。学校では、くずの代わりに片栗粉を使用してとろみをつけています。今日の生しいたけは徳島県産のものでした。

「高野どうふのいり煮」
豚ひき肉・ひじき・にんじんを炒めてダシを加えて煮、砂糖としょうゆで味付けして粉末の高野どうふを加えて仕上げています。最後にグリンピースを入れることで彩りを添えています。

〜今日は3,4年生が調理員さんに感謝のメッセージを渡しました。少し照れくさそうにうつむき加減で渡す児童や、クラスでの給食の人気メニューを発表する児童など、みんな思い思いの方法で感謝の気持ちを伝えました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 今日の給食

*ほうれんそうのクリームシチュー
*キャベツのサラダ
*洋なし(カット缶)
*黒糖パン
*牛乳

「ほうれんそうのクリームシチュー」
鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・ほうれんそう・にんじん・エリンギを具材にした、子どもたちに大変人気のある献立です。綿実油と小麦粉でホワイトルウを作り、クリームでコクを出しています。今日も調理員さんが魚や飛行機、ハートなどのラッキーにんじんを作ってくださいました!

「キャベツのサラダ」
蒸したキャベツを、砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆ・綿実油で作ったタレをかけ、和えたものです。

「洋なし(カット缶)」
山形県産の洋なしの缶づめが、1人1/40缶ずつつきました。

〜今年度はコロナ禍の為、調理員さんを各クラスにお招きしての招待給食をすることができません。その代わりとして、まだ調理員さんとのかかわりが少ない1年生が給食室の見学をさせていただきました。学校全体の取り組みとして、今日は1,2年生がクラスみんなで心を込めて作った感謝のメッセージを渡しました。「いつもおいしい給食をありがとうございます!」という言葉と共に…(*^^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけがえのない大切な存在である子どもたちへ(大阪市教育委員会教育長からのメッセージ)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について