暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」

 本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 このたび、保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、濃厚接触者がいないことが確認できました。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日1月21日(金)より通常通り学校の教育活動及びいきいき活動を再開します。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立新森小路小学校
 校長 山本 隆

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の実施について」

このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行うため、明日1月20日(木)については臨時休業といたします。明後日1月21日(金)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。
また、臨時休業中はいきいき活動も中止いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立新森小路小学校
校 長  山本 隆 

1月19日(水) 4年 学習の様子

4年生が、図画工作科の学習で木版画に取り組んでいました。自画像を版木に写し、彫りを進めていきます。彫り方を工夫して作品を仕上げていきます。刷り上がった作品が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(月) 2年 韓国・朝鮮の遊び

2年生が、ソンセンニムをゲストティーチャーにお招きして、韓国・朝鮮について教えていただきました。今日は、韓国・朝鮮の遊びを体験するということで、ペンイというこま回し、チェギチャギというおもりに羽根をつけたものを足で蹴る遊び、トゥホという矢を投げて壺に入れる遊びの3つです。友だちと楽しんで韓国・朝鮮の遊びを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 6年 こころの劇場

大阪市の小学校6年生を対象にした劇団四季による「こころの劇場」を、本年度は動画配信という形で実施していただき、本日6年生が鑑賞しました。子どもたちの表情を見ていると、食い入るように前のめりになって見ている子、思わず拍手をして笑顔になる子など、とても楽しんでいるんだなというのが伝わってきました。このような状況の中、すばらしい舞台を子どもたちに見せていただいてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

非常変災時の措置等

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について