暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

2月17日(金) 今日の給食

今日の給食
・コッペパン&アプリコットジャム
・牛乳
・鶏肉のバジル焼き
・ウインナーと野菜のケチャップ煮
・ブロッコリーのサラダ

今日はパン献立の日でした。
鶏肉のバジル焼きは、白ワイン・塩・粗びきこしょう・バジル・オリーブオイルで下味をつけた鶏肉を蒸し焼きにしています。バジルの香りがさわやかで、子どもたちにも大人気でした。
ケチャップ煮はウインナーを主材に、じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップやチキンブイヨンで味付けしています。
甘みがあり、子どもたちにも食べやすい優しい味でした。

来週月曜日の給食は…
・ごはん
・牛乳
・くじらのオーロラ煮
・まる天と野菜のうま煮
・もやしのピリ辛あえ
です。楽しみにしていてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 食育の日

今月19日が日曜日のため、本日を食育の日としました。
給食委員会の児童が正門前で、
「なるべく残さないように食べましょう!」
「調理員さんに感謝の気持ちをもって食べましょう!」
などと、登校してくる児童に声かけを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日(木) クラブ発表・クラブ展示

多目的室で、絵画・漫画クラブ、工作クラブが作品を展示しています。どの作品も力作ぞろいで、3年生が来年の参考にしようと真剣に見ていました。また、ダンスクラブが、Teamsを使って、ダンスを発表しています。リズムにのって踊る様子は見ているほうも楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 自主学習がんばり週間

今週は、自主学習がんばり週間です。掲示板には、学年ごとにがんばった自主学習ノートを掲示してあります。また、これ以外にも教室前の廊下や教室などに掲示されているものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 今日の給食

今日の給食
・レーズンパン
・牛乳
・ポトフ
・カレーソテー
・焼きプリン

今日はフランスの家庭料理の一つである『ポトフ』が給食にも登場しました。
角切りの牛肉・ウインナー・じゃがいも・キャベツ・にんじんを煮込み、ブイヨンなどで味付けしています。牛肉のうま味と野菜の甘みがスープに溶け込んで、とても美味しかったです。
『焼きプリン』は、給食室で作る手作りのデザートです。
卵・牛乳・クリーム・砂糖を混ぜ合わせ、カラメルソースを敷いた容器の上に流しいれ、蒸し焼きにしています。市販のものより甘さ控えめで素朴な味わいでした。

明日は…
・カツ丼【個別対応献立(鶏卵)】
・牛乳
・はくさいの甘酢あえ
・まっ茶大豆(←小学校の給食では何と初登場です!!)

です。楽しみにしていてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について

学校安心ルール・生活指導上のお願い