令和6年度がはじまりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

♪きょうの給食(2.28 いちご)

 早春の果物として、今年もいちごが登場しました。一人2個ずつです。いちごは、ビタミンC、カリウム、食物繊維、葉酸等を多く含む果物です。特にビタミンCの含有量が多く、いちご2個で約16mgをとることができ、児童一人1回あたりの給食摂取基準の約80%にあたります。
 ビタミンCには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあり、皮膚や細胞のコラーゲンの合成には不可欠です。欠乏すると血管がもろくなり、出血しやすくなります。

 日本でのいちご生産の歴史は、江戸時代末期にオランダ人によって長崎に持ち込まれたのが始まりとされています。給食では今回、この長崎県産の「ゆめのか」という品種が届けられました。「ゆめのか」は愛知県で生まれた品種ですが、長崎県ではこれまで生産されていた「さちのか」から現在は大粒で甘味、酸味のバランスに優れ、輸送性の高い「ゆめのか」へと品種転換が図られているそうです。

 子どもたちは献立表が配られた時からいちごが出ることを楽しみにしていたそうです。「きのうから楽しみにしててん」「果物の中で一番好き」「家でも食べた」とにこにこ笑顔で食べていました。
 温室栽培から露地栽培へと出荷は5月頃まで続きます。産地ごとにとてもたくさんの品種がありますので、いろいろな味を楽しんでみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ