明日から遠足が始まります。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

5年 理科 特別授業

〜リニア新幹線と同じ原理のモーターを作ってみよう!〜

リニアモーターカーの原理を学び、磁石と電気がさまざまな場所で自分たちの生活に活かされていることを知りました。

コイルを作り、電気を流すことで電磁石が完成します。
電流の向きを変えると、磁石は引きあったりしりぞけあったりします。
その特性より、コイルの上に磁石を置き、電気を流すと磁石がピョンっと跳ね上がります。
同極の電気が流れ、しりぞけあったことがわかります。
S極→N極→S極→N極と交互に繰り返すこと、このひっぱり合う力と反発し合う力でリニアモーターは進みます。

これが円、リングだとどうなるか?

回るんですね。
時計回りに回っていたリングも、電流の向きが逆になると、反時計回りになります。

今日、発見したことや感じたことが、科学に興味を持つきっかけになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 セレッソ大阪 夢授業3

「今日、楽しかった人!」たくさん手が挙がりました。

「何の授業でもそうです。やってみないとわからない、楽しいことがあります。何でも一生懸命にやると楽しいです。コーチ達もそうでした。その楽しいがあるから、辛いこともがんばれます。これからも、この気持ちを忘れずにがんばってください。」と夢授業を閉じました。子どもたちの心にきっと響いたと思います。

夢授業後、セレッソのコーチ達から、「こちらの6年生は男子も女子も積極的にボールを蹴りに行き、教える側も楽しかったです。」と感想をいただきました。卒業まで、あと26日。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 セレッソ大阪 夢授業2

最後は、宿題なしをかけて、各クラス、

女子、約14人VSコーチ・担任の先生の3人
男子を2チームに分けて、
男子、約8人VSコーチ・先生 ×2試合

計3試合をしました。コーチ側も3名なので「本気で行きます!」と宣言。
子どもたちも連休前の宿題を無くすために必死です。
担任の先生も必死です(笑)

結果は、どのクラスもコーチチームの勝ちでした。
しかし、先制したり、同点に追いついたりと、なかなかの試合展開でしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 セレッソ大阪 夢授業1

2/8(金)2・3時間目
セレッソ大阪の「夢授業」がありました。
2クラスずつやりました。

小林コーチこと、こばやん
現役のゴールキーパーセレッソ大阪堺レディースの
福永コーチことエリザベス
郡コーチこと、こーちゃん
高野豆腐コーチ?ゴーヤコーチ?どちっでもいいよ。
と、4名のコーチの親しみやすい自己紹介から始まりました。

 まずは、ウォーミングアップ。手で持って走ったり、当てたり、逃げたり、ボールと仲良くなります。ボールを使って体を動かすだけでも、いろいろな技法があり、先生たちも参考になりました。
 次に、リフティングをバウンドを入れてやりました。「ボールが地面に着いたときに一瞬、間ができる、その時に足をあげるよ。」とわかりやすいアドバイスをしてくれます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期は、なわとび

 3学期の体育は、どの学年も縄跳びをしています。
運動委員会が、朝礼ではやぶさなど、「かっこいいすご技」を披露してから、運動場では縄跳びを練習している児童が増えました。
高度な技ほどすぐにマスターできるわけありません。なんども引っかかっては跳び直す、その繰り返しです。跳べるまで粘り強く練習している子どもたち、めげずにがんばれー!

写真1 
2年生の体育のようす

写真2
6年生は「ポップコーン」というレトロな曲調のリズムに合わせて、跳んでいます。

写真3
3年生のクラスで教頭先生が体育の授業をしました。「5年ぶりかなあ。」と笑って話してました。教頭先生は体育が好きなので、子どもたちに楽しく縄跳びを教えていました。子どもたちも教頭先生の体育を楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ