5月!ゴールデンウィークです!! 子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

毎月第2火曜日は、「自動車文庫」の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(火)10時10分、中浜小学校南門のところに「自動車文庫」のまちかど号がやってきました。毎月第2火曜日が、自動車文庫の日になっています。この日を待ちわびた1年生の児童たちは、2時間目終了後の休憩時間に、自動車文庫で先月に借りた絵本や童話を返却して、新たに20冊も借りていました。家に持ち帰って読むのではなく、学校で毎朝の「読書タイム」に読んでいるということでした。
 本年度の図書ボランティアさんによる「読み聞かせ活動」【写真右】は、今日の6年2組で最後になりました。4月にはあらためて、図書ボランティアを募集しますので、ご協力くださるようよろしくお願いします。

練習の成果が伝わった「民族クラブ発表会」

 3月7日(月)午後、体育館で「民族クラブ発表会」があり、全校児童が鑑賞しました。民族クラブの1年生から6年生が「プンムル(農楽)」を行いました。チャンゴやプㇰ、ケンガリ、チンの4つの楽器を演奏をしながら登場しました。キッパルチュム(旗の舞)やサンモ(帽子の先にリボンをつけて廻す)もあり、躍動感ある動きで、リズミカルに踊りました。
 次にお面をつけて「タルチュム(踊り)」を披露しました。民族クラブに関するクイズをし、6年生がカヤグムを奏でて、全員で「アリアン」を歌いました。最後に6年生からは、卒業を迎えてのメッセージがあり、見ている児童たちにも感動が伝わった素晴らしい発表会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3.11 東日本大震災 ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(月)、今日の児童朝会では、校長先生から5年前の3月11日午後2時46分に発生した「東日本大震災」のお話がありました。日本の観測史上最大のこの地震で、18,456人の死者行方不明者がでました。5年たった今も岩手・宮城・福島県の公立学校121校(全体の14%)で、プレハブの仮設校舎や民間施設を間借りしている学校、校庭に仮設住宅がある学校があります。この災害で大変な思いをした人、今なお避難生活を余儀なくされている人のことを忘れずに、「普通に生活できること、生きていること」のありがたさに感謝して毎日を送ってほしいと思います。
 児童朝会後に6年生は、10月の修学旅行で実習をした「信楽焼き手ひねり体験」で造った茶碗や皿、湯呑みの作品を職員室で受け取っていました。児童は新聞紙を開いて、微妙に焼き色が違うことに驚いていました。

最後の思い出「はばたき集会」(4)

 そして卒業生からは、動きながらの合奏「テキーラ」と二部合唱「絆」のプレゼントもありました。在校生は、6年生のすばらしい演奏と歌に感動していました。最後は、「みんなで歌おう」です。この1年間のなかよし班活動の映像をスライドショーで流しながら、226人全員で「RPG」の曲を歌いました。
 卒業生は「似顔絵メダル」と思い出の「カード」を持って、在校生の花道を通って退場しました。在校生は紙クラッカーで紙吹雪を飛ばしながら見送りました。最後の思い出の「はばたき集会」で、226人分の笑顔と「ありがとう」の感謝の気持ちをあふれさせた集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最後の思い出「はばたき集会」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いては、「卒業生の皆さんへプレゼント」です。昨年11月10日の全校遠足「ハッピースマイルウォーク」の記念写真が貼られ、メッセージが添えられた「カード」を5年生から卒業生に手渡されました。
 そして、卒業生から在校生へは、自分たちで作った刺しゅうのメッセージがはいった「ぞうきん」のプレゼントがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 スクールカウンセラー
自動車文庫
3/9 6年茶話会
3/10 代表委員会(最終)
児童集会
3/11 【城陽中学校卒業式】
3/14 児童朝会
民族クラブ修了式

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係