子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

書写で「人」を書きました ≪3年生≫

 11月21日(火)1・2限、3年生では国語科「書写」の授業がありました。これまでの書写の授業では、「一」「土」「日」の漢字を書きました。今日の授業では、払う方向と筆圧に気をつけて、漢字の「人」を書いていきました。
 用具の置き方や姿勢・筆の持ち方を復習した後、書写に取組みました。筆の穂先の向きを確認し、筆圧を変えるというのは難しかったようですが、自分のめあてに添って、がんばって清書をしました。まだ用具を片づけるのにも時間がかかりますが、全員が時間内に作品を提出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊びの工夫「動くおもちゃを作ろう」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(月)2限、2年生は生活科の授業で「動くおもちゃちゃを作ろう」をしました。家から持ってきた牛乳パックやトレイ、空き箱などを使って、いろいろな動くおもちゃを作りました。牛乳パックと輪ゴムで「パッチンガエル」や「びっくりばこ」を、紙コップで「とことこカメ」や「ぴょんウサギ」などを作りました。遊びに使う物を工夫して、楽しい動くおもちゃを作っていきました。

お米と「勤労感謝の日」 ≪児童集会≫

 11月20日(月)始業前、児童集会があり、校長先生は10月に収穫した「中浜米」の稲【写真左】を持ってこられました。お米は「種もみ」一粒から970粒の米ができ、「米」という漢字は、「八十八」と書くように、88回もの手間がかかると言われています。11月23日の「勤労感謝の日」は、もともとは農作物の恵みに感謝をする日でしたが、次第に「働くことを敬い、働く人に感謝する日」になったというお話でした。
 また地域の方から11月25日開催の「中浜地域人権学習会」のPR【写真右】に来られ、人権のお話がありました。最後に係の先生から、11月の生活目標「健康に気をつけよう」のお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ライブさながらの「音楽鑑賞会」

 11月18日(土)3・4限、体育館での「音楽鑑賞会」に、「音楽企画LARGO」をお招きして開催しました。
 村中亮彦(アキヒコ)さんが、テンポよく曲を紹介しながら、素敵なヴァイオリンとピアノ演奏、ソプラノ歌手とアキヒコさんの共演。アキヒコさんが作詞・作曲された「みんなともだち」や「また会う日までさようなら」を、子どもたちが一緒に歌いました。子どもたちは元気いっぱいに歌い、予定外のアンコール後のアンコールまでしました。とてもきれいな音色、声楽やクイズもあったりと、楽しみながら音楽に親しみました。
【芸術鑑賞事業は、校長経営戦略支援予算(公費)により実施しました。】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究授業「トライアングルシュート」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(金)5限、1年生は体育館で、体育科の校内研究授業「トライアングルシュート」を行いました。めあては「ねらえ!シュート、大作戦をしよう」です。
 8チームに分かれて、三角パス・ボールキャッチ・的当てを練習し、めあてや規則を確認しました。攻める方は、3段に積んだ段ボール箱の的が倒れたら得点になります。守りがボールをキャッチしたら守りチームに得点が入ります。1年生は初めてビブスをつけたので、少し緊張した様子でした。ゲーム後は「勝ててよかった。パスがうまくできず悔しかった。」など、感想を言っていました。放課後の研究討議会では、他校の校長先生にも出席いただき、全教員でグループ討議をし、研鑚を深めました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
入学式準備
4/6 春季休業
平成30年度入学式

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係