子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のかぼちゃのみそ汁には、かぼちゃがたくさん入っています。中浜小学校では、近隣の中学校の給食も作っているので、多くのかぼちゃが入荷します。

 全部手切りしますが、かぼちゃは固いくて力もいるし、大変です。手を切らないように注意しながらどんどん切っていきます。

 鶏肉のてり焼きも、なすのそぼろいためもごはんの進むおかずで、今日もしっかり食べました。

ストーリー

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズです♪ 

 問題 巨峰は、粒が大きいことから、ぶどうの何と呼ばれているでしょうか。

  1.王様
  2.富士山
  3.太陽


答え

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月見の行事献立です。
 旧暦の8月15日は中秋の名月で、丸いものをお供えして、美しい月をながめます。
  (給食は、本当のお月見の日よりも少し早い実施です。)

 今日の給食には、さといもを使った煮ものや、みたらしだんごが丸いもの代表で出ました。教室では、「一口がんもも丸いよ」と言っておいしそうに食べていました。

 今週の金曜日の「お月見」の日にはご家庭でも何か丸いものを食べてみませんか。


〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤンニョムチキンは、揚げた鶏肉にヤンニョムをからませています。ヤンニョムは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせて作った韓国・朝鮮の調味料です。

 今日の給食では、コチジャン、こい口しょうゆ、ケチャップ、料理酒、みりんで作っています。見た目は赤いですが、そんなに辛くありません。

 「おいしいよ、もっと食べたい」と言いながら、今日もしっかり食べました。



〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 肉じゃがは、牛肉がたくさん入っていて、甘辛い味付けで、ごはんがとても進みます。

 「もっと、食べたい」と言って、今日もしっかり食べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 自動車文庫
3/13 茶話会6年生
3/14 卒業式予行練習
PTA実行委員会
3/15 卒業式準備

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール