避難訓練

1月13日(水)
 地震による火災発生を想定した避難訓練が行われました。
児童は揺れに備えて、まず机の下に身を隠し・・・
(写真上は、なかよし学級の様子です)
その後火災から運動場に避難しました。

 運動場では、校舎から最も離れた鉄棒前に集合しました。
校長先生からは「避難するときには、一人もけがや逃げ遅れ
た人を出さないことが100点です。一人でもけがや逃げ遅れた
人がいれば0点です」とお話がありました。
 消防署の方からは、「寒い時期になってきましたが火あそ
びは絶対にしてはいけません。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験

1月13日(水)
 体育倉庫の前には、煙体験をするための青いテントが建てられ
ました。
 
 3年生と6年生、そして給食調理員さんと校長先生が体験され
ました。ほんの小さなテントの中でも煙が充満して呼吸もしにく
く、先も見えないので出口を見つけることも難しいです。火災は
絶対に起こしてはいけないと思った体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンワン保育園さん 来校

1月12日(火)
 来年小学校に入学する園児さんが、小学校の見学に来てくれ
ました。
 廊下にあったロッカーの中には清掃用具がたくさん入ってい
ることを発見!先生に「小学校では、お掃除もみんなでするの
ですよ。みんなもがんばってね。」と教えてもらっていました。
 学校の休み時間には、1年生も張り切って学校を案内してく
れたようです。
画像1 画像1

給食はお正月の行事献立

1月12日(火)
 3学期が始まって2回目の給食はお正月の行事献立でした。
メニューは、ぞう煮、れんこんのごまじゅうゆ焼き、さけちらし、牛乳
でした。
 ぞう煮は白みそ仕立て、なにわの伝統野菜の「金時にんじん」やおも
ちも入っています。れんこんの穴は、「先を見通す」ことにつながると
考えられ、おせち料理にも使われる縁起の良い食べ物です。
 今月は、おせち料理に出される料理がこの後にもいくつか登場します。
お楽しみに・・・・
画像1 画像1

「今年もがんばります」

1月8日(金)
 冬休み前に校長先生から「新年の目標を立てる」ことが、宿題として
出されていました。
 今日は各学年、「今年がんばりたいこと」「今年の目標」を用紙に書
いていました。

写真上から
1年生「ししまい」の絵付きの用紙 色もきれいに塗っていました。
    取材に行くと、お正月のあいさつも上手にしてくれました!

4年生 おりづるの絵付きの用紙 
   「字をきれいに書きます」「テストで百点を取ります」「友達を
    増やします」「病気をしないようにします」「しっかり、あい
    さつをします」目標がいっぱいです。

6年生 さる年にちなんで、さるの体に目標を書き、顔は自分で描きま
    した。教室の掲示板にはいろいろな表情のさるが貼られていま
    す。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31