ただいま実験中

5年生は「もののとけ方」を学習しています。

「ものが水にとける量には限りがあるのだろうか」という課題で、
メスシリンダーで正確に水の体積をはかり取り、
食塩とミョウバンを1gずつとかしていきます。

誤差はありましたが、どの班もミョウバンより食塩の方がよくとけました。

この後、もっとたくさんの量をとかすためにはどうすればよいかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間始まる

1月25日(月)
 今日から一週間は給食週間です。
児童朝会では給食委員会の6年生が「給食の歴史について」発表し、5年生は皆さんを代表して給食調理員さん一人一人に感謝状を書いてわたしました。調理員さんからは、「栄養バランスの整った献立をこれからも一生懸命心をこめて作りますので、なるべく残さず食べて、勉強も運動もしっかりがんばってください」とお話されました。給食時間には、5年生が給食にちなんだクイズを出します。明日もお楽しみに!

今日の給食は、おせち料理の一品して知られている「くりきんとん」が登場しました。色合いが黄金色に輝く宝のようなことから、一年の富や繁栄を願う意味があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおなみ こなみ・・・・

1月22日(金)
 昨日の5時間目のことです。
太陽が雲にかくれ、いちだんと冷たくなった運動場から「おおなみこなみ
ぐるりとまわして ねーこの目」と歌声が聞こえてきました。
 1年生が音楽の時間にならったわらべ歌で、おおなわとびの練習をして
いました。みんなで歌を歌い、跳んでる子を応援です。みんなもその場で
一緒にぴょんぴょん。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は土曜授業「お正月の行事・遊び」

1月22日(金)
 明日は土曜授業です。2年生は手作りのかるたを作りました。
言葉も絵も楽しいかるたです。
 あすは、このかるたを使ってかるた大会をします。

各学年の内容は学年便りでご確認ください。
画像1 画像1

アンニョン週間

1月21日(木)
今週1週間は「アンニョン週間」です。
「アンニョン」とは韓国・朝鮮の言葉で「こんにちは」という意味です。
韓国・朝鮮の文化に触れることによって日本との違いを感じ、自分の大切
さとともに他の人の大切さを認める子どもを育てることをねらいとして、
全学年で取り組みます。

 多目的室には韓国・朝鮮の遊び道具や楽器、民族衣装などが用意されて
います。子どもたちは韓国・朝鮮の遊びを体験したり、楽器に触れてみた
りして、隣の国の文化に親しんでいました。
 写真は上・中は4年生     写真下は1年生    

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31