保健指導 〜姿勢をよくしよう〜

11月10日(木)
 今週は「姿勢をよくしよう」の保健週間です。毎朝、「森のくまさん」
の替え歌で姿勢体操をしているところです。
 保健室でも「いい姿勢ってどんな姿勢」なのか保健室の養護教諭に指導
をしてもらったり、姿勢体操をこまかく教えていただいたりしています。
 そのあと、養護教諭が児童一人一人の背中を見せてもらい、「姿勢しら
べ」を行っています。
 児童は保健室にある碁盤の目のついた大きな鏡の前に立ち、まずは肩の
高さをチェック!次に両手を合わせて前にかがみ、背骨の両側の高さをチ
ェック!
 昨日・今日は、2年生が調べてもらっていました。1年に1度の検査です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別対応献立 カツ丼

11月9日(水)
 今日の給食はカツ丼。具に卵が入るので、卵アレルギーの児童には
個別対応食が提供されました。
 個別対応食は、具に卵液を流し入れる前に「卵除去食」として取り
分け、ピンクの食器に一人分ずつ入れられます。これは担任の先生の
手によって教室まで運ばれて、配られます。(写真上が配られたとこ
ろ。左のお椀が卵除去の具です。)
 そのあと、ピンクのお皿のごはんの上にかけて、カツ丼の完成で〜
す。(写真 中)これで、卵アレルギーのあるお子さんも、安心して
みんなと同じ給食が食べられます。
 卵を除去しない一般の児童の給食は、写真下のようになっています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習参観  つづき

11月8日(火)
 先日の土曜学習参観での学習の続きをお伝えします。

写真上から
3年生 音楽
    3年生になって練習し始めたリコーダーがこんなに上手に
    なりました。グループで演奏を発表しました。
4年生 国語「ごんぎつね」
    物語のクライマックス。登場人物の気持ちを考えて、グル
    ープ発表しているところです。
5年生 学年スポーツ大会
    学級対抗で陸上競技を行いました。リレーでは応援も競技
    も白熱しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい姿勢をしよう!〜強調週間〜

11月7日(月)
 今週は「よい姿勢をしよう強調週間」です。児童朝会では校長先生が
「よい姿勢をするとどんなにいいのか」をお話しされました。健康面だ
けでなく、集中力アップにもつながり発声にもいいと、姿勢をよくする
ことで生まれる効果はたくさん・・・
 つづいて保健委員会の子どもたちのリードに合わせて、全校で「姿勢
体操」をしました。「森のくまさん」に合わせた覚えやすい曲で、毎年
取り組んでいる高学年の子どもたちは覚えているようです。明日からは
毎朝、全校に曲が流れ「姿勢体操」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(水)
 5年生の理科の学習で、大阪管区気象台と大阪市環境局の方が来られて
授業をしてくださいました。

 まず初めの驚きは、サーモグラフィーカメラを通して見る缶コーヒー
です。常温のもの・冷凍庫で冷やしてもの・熱湯で温めたものを
シャッフルして、
「どれが冷たい缶コーヒーで、どれが熱い缶コーヒーか分かるかな?」
と問いかけられると、子どもたちはギリギリまで近づき、缶コーヒーと
にらめっこ。水滴がついているのを見つけて、なんとか冷たいものだけは
当てられたものの、熱い缶コーヒーは分かりません。
 そこで、登場したのが魔法の道具!サーモグラフィーカメラです。
目で見て温度が分かることに感動し、その後、実際に触って温度を
確かめておりました。
 すべてのものが赤外線を発しており、それを見られるのがこのカメラ
であることを教えていただきました。

 そして、子どもたちが一番興奮したのは、雲をつくる実験。
 ペットボトルにポンプで空気を送り、ペットボトルがパンパンにふくら
んだところでふたを開けると、
 「パンッ」
という音と共に、一気に雲が出来上がります。これは何度も繰り返し
楽しんでおりました。

 その後のお話も、地球温暖化について考えるきっかけとなるもの
でした。
 ちなみにこの日は、気象衛星「ひまわり9号」の打ち上げの日。中継を
見た子もいるでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31