2年生 図画工作科 光のプレゼント

 2年生は、図画工作科でカッターナイフを使っています。
 練習の時から苦戦している子もいれば、上手に切ることができている子もいました。
 見本を見せると、「すごくきれい」という子が多く、カラーセロハンを工夫して使っています。
 どんな作品ができるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回はハロウィンパーティの仮装づくりをしました。ハットとマントとステッキです。
 ハロウィンの行事はみんな知っていて、やる気満々! ハットを作りを始めたときからみんなのやる気が目にみえてわかりました。
 最後に出来上がった衣装を身にまとって、トリックオアトリートで締めくくりました。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、鶴見緑地公園へ校外学習に行きました。
 ドングリを拾ったり、野原で遊んだりと、自然を楽しみました。

1年生 楽しいハロウィン

画像1 画像1
 図画工作科の学習で、ハロウィンにちなんだかぼちゃの飾りを作りました。目や口などの小さなパーツを貼るために画用紙を細かく切りました。いろいろな表情のかぼちゃができました。

5年生 家庭科 ミシンにトライ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生はエプロン作りに挑戦しています。初めてのミシン作業に苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいます。完成が楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31