【4年生】社会科「自然災害から命とくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩の暑さが少し和らぎ、秋の近づきを感じます。
9月は防災月間ということで、4年生の社会科でも、ちょうど自然災害について学んでいます。
大阪の地形の特徴を学び、自分たちにできることを考えます。
友だちと意見交換することで、考えを深めている子どもたちでした

数年前の大阪北部地震や、台風21号では、大阪にも大きな被害があり、私たち大人にとっては、まだ記憶に新しいですね。
当時はまだ未就学でしたが、恐ろしさを記憶している子どもが多くいました。

月末には、西区にある「津波・高潮ステーション」へ校外学習に行きます。
学校で学習した内容を、さらに深めてくれることと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

学校のきまり

安全マップ

令和6年度 新入学生学用品・下校指導について