ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

豆電球とLED電球 (6年5組 理科 2月22日)

画像1 画像1
4時間目、第2理科室。6年5組の子どもたちが、「つなぐものによって、つかう電気の量はかわるのだろうか」を調べるための実験をしていました。

「手回し発電機を同じ回数まわして、コンデンサーに電気を蓄え、その電気でモーター・豆電球・LED電球が動く・点灯する時間を比べる。」これが今日の実験です。

さて、結果は…
続きを読む

届いた封書  (校長室だより vol.96)

画像1 画像1
 昨日、学校に封書が届きました。
 住所と名前はありますが、学校名はありません。不思議に思って、裏側の差出人を見ると知らない名前です。
 ただ、「旧姓」も記してあって、その名前は担任時代に受け持った児童の名前です。
 中を開けると、やはり教員になって最初に卒業させた児童からでした。文面は、自己紹介に続いて、「覚えていらっしゃいますか?」と書いてあります。もちろん、覚えています。次に、何か悪いことが書かれていないか少し心配しましたが、「ふと、私のことを思い出し、ネットで検索すると、常盤小学校で校長をしていることを知り、手紙を書いた」そうです。
 5・6年を担任した児童ですが、何と44歳になっていて、3人の子どものお母さんをしているとも書いてありました。私との思い出も「楽しかった」と記してくれていました。その内容もいくつかあり、私が忘れてしまったことも、しっかりと覚えてくれていて、こちらも感激しました。
 教員冥利に尽きます!

クラブ作品展示 (2月21〜23日)

画像1 画像1
21日(火)から3日間、クラブ作品の展示が行われました。作品を展示していたのは、手芸・まんが・読書・手作り工作の4つのクラブです。展示物の見学は、1年生から6年生まで、クラスごとに時間を決めてすることになっています。

写真は、3年1組の子どもたちが見学しているところです。
続きを読む

テレビでクラブ発表 (2月22日)

画像1 画像1
ホップタイム(朝の活動時間)に、科学実験クラブのクラブ発表が行われました。テレビ放送での発表、常盤小学校では初めての試みです。

いくつかの実験の様子がまとめられた映像でした。「ここ!」という場面をスローで再生したり、フリップボードを使って解説したりで、分かりやすく工夫されていました。
続きを読む

クラブ発表会 第1部 (2月21日)

画像1 画像1
今年度のクラブ活動の総決算、クラブ発表会が、6時間目に行われました。今日は第1部ということで、器楽クラブ・一輪車/竹馬/なわとびクラブ・お笑いクラブが発表しました。

来年度からクラブ活動が始まる3年生が、一番前の“特等席”で発表を見学しました。
続きを読む
学校行事
3/8 5年留学生との交流4
3/9 児童集会245年
なかよし学級お別れ会
PTAベルマーク集計作業
3/10 卒業生とのお別れ会
学校協議会
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地