ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

English playday!!

英語も必須科目にもなります、小学校も英語授業が増えます!負けず勉強頑張ってくださいね!最終回Englishボランティアはツイスターゲームをしました。

left hand red right foot yellow と回転板を順番に回し英語で伝える側、英語を聞き取り体で動く側となかなか覚えも早く英語知ってる子が教え手助けしてくれたりプリント見ながら考えながらそれぞれのやり方でツイスターゲームを楽しみました。colorの名前が4種類でしたが増やしても楽しめそうでした。今回は初めての子にはcolor名前のプレゼント。プリント集めて新しいクラスでも雨の日の休み時間などお友だちとクイズなどにして覚えてくださいね★

新学期は6月〜始めます!お友だちと声かけて来てください♪英語ボランティアの保護者の方を随時募集しています。月2回 月曜日 2時間目終了後の休み時間15分休憩 ゲームや図工など一緒に考えて準備してくださる方ご協力お待ちしています。ご興味あるかた見学も可能です。予定日は学校月間スケジュール確認して来てください♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道同好会より

こんにちはPTA書道同好会です

6年生のみなさんご卒業おめでとうございます!新しい環境でも常盤で学んだ日を忘れず門に飾られている『しんの強い子』『伸びゆく子』石像の様に目標に向かい伸ばして頑張ってください!

新学期迎えられるみなさんも新しい仲間、クラスとともに楽しい時間が待っています。
素晴らしい1年間になります様に…

さて私達も今期迄活動1年間部員も頑張りました!作品展応募や昇段試験、みんな級から段へと昇段し励みました。大人になっても学び続けています。子どもと同じ学校の大人生徒です 笑 継続は力なり…ですね 笑

みなさんも心をゆったりと整え字を書いてみる時間を作ってみてください。字に限らずですが今まで気が付かなかった事、知らなかったことを知れるものです☆

先生に1つ1つ教えて頂き大人でも知ることが山ほど残っています。みなさんも学ぶ楽しみが1つでも多く増えることを願っています☆今回御世話になっている書道の松久保 翠捷先生にお願いをしてみなさんの進学、進級のお祝いとして一筆書いて頂きました。

輝け常盤っ子☆

新学期になりましたら募集のお手紙配られますのでご興味あるかたお待ちしています☆

常盤PTA書道同好会一同

画像1 画像1

新年度に向けて

 新年度に向けて、1〜3年生が下校した10:30から、4,5年生と教職員で大規模な児童机・児童いすの移動作業を行いました。
移動する机・いすには、「行き先カード」が貼ってあります。4,5年生は、自分の担当教室に行き、カードが貼ってある机・いすを移動先へ運んでいきます。

 分校・本校間を行き来し、階段の上り下りを繰り返しながら、机・いすを運ぶこと1時間あまり。子どもたちの頑張りで、予定の作業を無事終えることができました。

4,5年生のみなさん、お疲れ様でした。ありがとう!
続きを読む

修了式

昨日は1年の締めくくりの日でした。1〜5年生が運動場に集合し、平成30年度修了式が行われました。

校長先生から5年生の代表児童に「修了証(しゅうりょうしょう)」が授与されました。

『本校第○学年の課程を修了したことを証します』

通知票ファイルに入っている「修了証」には、学校の印が押されています。1年間の頑張り・成長の証(あかし)ですね。

平成31年度1学期の始業式は、4月8日(月)に行われます。児童のみなさん、約2週間の春休み、ゆっくりするとともに、次の学年に進む心の準備をしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式が終わりました

第107回卒業式、好天にも恵まれ、予定どおり挙行することができました。保護者の皆様、「保護者席の長いす3人掛け」にご協力いただき、ありがとうございました。たくさんの方に座っていただくことがことができました。

6年生は、堂々とさわやかに卒業していきました。最初の国歌斉唱からとても大きな声で歌うことができていたのがとても印象的でした。返事の声も歌声も、何かジーンとくるしんのある声でした。

5年生も、立派な態度だったと思います。最高学年のバトンを、しっかり受け取ったようですね。

6年生のみなさん、中学校での活躍を祈っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地