ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

長い長さをはかってあらわそう(2年6組 1月31日)

 31日(水)2時間目に、2年A先生による算数科の公開授業がありました。授業では、長さを調べるために必要な単位などを学ぶだけでなく、単位を使うことの便利さも考えさせる内容でした。
 途中にはドラえもんも登場し、ドラえもんの両手の長さを測る展開に。子ども達はやる気いっぱいで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うつりかわる大阪市とくらし(3年3組 1月30日)

画像1 画像1
 30日(火)6時間目に、3年I先生による社会科の公開授業がありました。この授業は学校全体で取り組んでいる授業研究の一環であり、他クラスの下校後に実施しているためたくさんの先生が見に来ました。3年3組の子ども達もとても緊張したことと思います。
 授業では「明治時代の人々のくらし」について学習しました。現代の誰も経験していない時代の人々のくらしについて、主に「せんたく・かまど」のイラストや動画が紹介されました。さらにそこから、当時のくらしの「大変なところ・よいところ」を考え、友だちの意見を知ることで学びを深めることができました。子ども達からは「手作業が多く大変」「電気代はかからない」などたくさんの意見が飛び交いました。
「当時のくらしを想像し今の時代と比べる」そのような学習はこれからの社会を生きる子ども達にとって大切な学びとなるはずです。


続きを読む

さまざまな生き方について考えよう(6年4組 1月29日)

 29日(月)3時間目に、6年U先生による国語科の公開授業がありました。授業では単元「さまざまな生き方について考えよう」を学習しました。
 教材として、職種の異なる3名の職人達が登場する「プロフェッショナルたち」が用いられました。3名の仕事に対する考え方に触れることで、「プロフェッショナルに共通すること」は何なのか考えを深めることができました。また、それだけで終わらずに自分が目指す職業に生かせることはないか真剣に悩んでいる姿はさすが6年生でした。
 
さて、みんなはどんな将来を描いているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球しようぜ!(1月29日)

画像1 画像1
「大谷翔平選手、日本全国の小学校へ6万個の野球グローブを寄贈」

 この発表あったのが、令和5年11月。年が明けて1月24日(水)、常盤小学校にもグローブが届きました!

 ついに(1月24日)

 届いたのは、「右利き用・左利き用・右利き用の小さいサイズ」の、合わせて3つのグローブです。

 29日(月)朝の児童朝会(オンライン)の中で、校長先生からグローブのお披露目があり、大谷選手からのメッセージも紹介されました。
続きを読む

PTA映画上映会(PTA 1月27日)

画像1 画像1
 1月27日(土)、多目的室で、PTA人権啓発活動委員会主催の映画上映会が行われました。上映されたのは、オオタヴィンさん監督作品の「夢みる小学校」です。

 「夢みる小学校」は、3つの学校を取材したドキュメンタリー映画です。参加者のみなさんは、映画の中のイキイキした子どもたちの姿や笑顔を見て、さまざまなことを思ったり考えたりされたことでしょう。

 PTA人権啓発活動委員会の実行委員・常置委員のみなさん、企画・準備等、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地