ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

30%引きの値段は?(6年 2月12日)

画像1 画像1
 2時間目、算数の習熟度別学習。割合についての問題に取り組んでいました。

【問題】1500円の品物を30%引きで買うと、いくらになりますか。

 「安くなる」「半額よりは高い値段になる」「30%を小数にして計算する」「値引きされる値段を求めてから、品物の代金を求める」

 答えや考え方の見通しをもった子どもたち。近くの席の子と意見を交換したり、教え合ったりしながら、答えを求めていました。

国際社会復帰後の国民生活(6年4組 2月9日)

画像1 画像1
 3時間目、社会の学習。1950年代終わりごろの日本について学んでいました。

 急激な産業の発展と、国民生活の変化について、資料や写真等から読み取りました。

 “三種の神器”と呼ばれた家庭電化製品の普及、当時の流行語、東京オリンピック1964の開催や、東海道新幹線の開通、高速道路の建設など、当時の出来事や様子を知った子どもたち。便利で快適なくらしになった一方で、起きてきた新たな問題点にも気づき、考えることができました。

Junior High School Life(6年5組 2月8日)

画像1 画像1
 3時間目、外国語の学習。「I want to join ○○.(私は○○に入りたい)」の言い方を学んでいました。

 テーマは「中学校の部活動」です。入りたい部について、「I want to join basketball team.(私はバスケ部に入りたい)」のように表現します。

 動画や先生の見本で、言い方を理解した子どもたち。カードを使ってゲーム形式で「I want to join ○○.」の言い方を練習しました。

卒業実行委員会(6年 2月3日)

画像1 画像1
 昼休み、講堂に30名ほどの6年生の姿が。各学級の卒業実行委員会の子どもたちです。校長先生はじめ数人の先生方が見守る中、卒業証書授与の動きと時間を確認していました。
 
 コロナ禍の卒業式。どんな方法でどんなことができるのか、先生と子どもたちとで考え、試し、決めていきます。

 3月19日(金)挙行、第109回卒業式に向けて、動き始めています。

作文をレベルアップさせよう(6年1組 2月2日)

画像1 画像1
 6時間目、国語の学習。読み手に強い印象を与える「表現の工夫」について学んでいました。

 1)比喩を使う
 2)言葉をくり返す(反復)
 3)ことばの順番を入れ替える(倒置)

 効果的な表現の工夫の仕方を確認・理解した子どもたち。3つの技を駆使して、先生に提示された文章をどんどんレベルアップさせていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地