ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

5年遠足「奈良公園」(10月26日)

画像1 画像1
 雨を心配していましたが、見事に回復! 予定どおり奈良公園に行くことができました。

 まずはオリエンテーリング。JR奈良駅前からスタートして、春日野園地のゴールを目指します。公園内に入ると、シカがわんさか! 人間になれているので、平気で間合いを詰めてきます。かわいい? それとも怖い?
続きを読む

重要 【5年】遠足の実施について(10月26日)

5年生保護者の皆様

 本日の遠足につきまして、予定どおり実施いたします。

 集合時刻は7:55です。遅れないようお子様にお伝えください。お弁当の準備等よろしくお願いいたします。

約数の性質(5年3組 9月24日)

画像1 画像1
 3時間目、算数の学習。5年3組で教育実習中のU先生が、研究授業を行いました。「約数の性質」を学ぶ授業です。

 「たて12cm、横18cmの長方形の中に、合同な正方形をすきまなくしきつめられるのは、正方形の1辺の長さが何cmのときですか。」という問題。この時間は、まず「“たて”にすきまなくしきつめられるときの、正方形の1辺の長さ」を考えました。

 正方形の1辺が1cmのとき、2cmのとき…と、図を描いたり計算したりして、どの長さのときにすきまなくしきつめられるかどうか確かめた子どもたち。しきつめられたときの1辺の長さと枚数から分かったことを、まとめていました。

5年生の練習(9月16日)

画像1 画像1
 5年生の団体演技は、沖縄の伝統芸能「エイサー」です。

 今は、手拍子で踊っていますが、本番は“パーランクー”という太鼓を手に持って、叩きながら踊ります。

 休憩タイムのときに、先生のところにきて、コツを聞いたり、動きを確認したりしている子がいました。その意気や良し!

図形の角を調べよう(5年2組 9月6日)

画像1 画像1
 3時間目、算数の学習。四角形の4つの角の大きさの和の求め方を考えていました。

 「三角形の3つの角の大きさの和は180度」ということを、学習して知っている子どもたち。そのことが、四角形でも使えないかということをもとに考えていました。

 何度なのか、それはどう考えたのか、タブレット端末と大型モニターを使いながら発表。

 「うんうん、なるほど!」

 話をする子とタブレットを操作する子。チームワークがよくて、説明がとても分かりやすかったです!

年間行事

学校だより

2年 学年だより

3年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他

学校いじめ防止基本方針

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地