6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

6年 理科の実験(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2
ものを燃やす前と後の気体には変化があったのでしょうか!?

メモリを読み取るところです。

以上、6年生の理科の実験の様子でした。

6年 理科の実験(パート1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科の実験の様子です。

気体検知管を使って、酸素と二酸化炭素の濃度を測定しています。

班で協力しながら、実験を成功に導く6年生でした(^^♪

6年 理科(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よく見て、よく見て!

けむりの流れに注目しています。

以上、ろうそくの燃え方とけむりの流れ(動き)の観察でした♪

6年 理科(パート1)

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、違うクラスの理科の実験の様子です。

班で協力して実験することができました。

さて、結果はどうでしょう!?

6年 ものが燃えるしくみ(パート3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分が予想したものと・・・結果を比べてみると・・・

実際に実験してみるとわかりやすいですね(^^♪

以上、昨日に続き6年生の理科の授業でした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会