5月20日(月)〜24日(金)は個人懇談です。児童は、給食終了後、13時30分ごろ下校します。

阿倍野区子ども体力向上支援事業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(金)、阿倍野区から、子ども体力向上支援授業の一環として、3年生に跳び箱を教えに来てくれました。ロイター版を使った踏切の仕方や、跳び箱に手をつく位置など、上手に跳び越えるためのコツをたくさん教えていただきました。コツをつかんだ子どもたちからは、「初めて跳べた!」という嬉しそうな声が聞かれました。

Let's enjoy English! 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語活動の様子です。初めにフォニックスやスポーツ・食べ物の英語を練習したあと、カルタをしました。1枚でも多く取るために、みんな先生が何と言うか耳を澄ませて集中して聞いていました。カルタは大盛り上がりでした!

体育の学習 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育では、野球型のゲームをしています。
 まずは、キャッチボールをしてボールを「投げる・取る」ことになれました。そして、今日は簡単なゲームをしました。自分でボールを投げ、ベースに見立てたカラーコーンにタッチすることで点数が入ります。どこに投げたらたくさん点数が入るのか作戦を考えている様子も見られました。

魔法の音ってどんな音? 3年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽では、「おかしのすきなまほうつかい」の学習をしています。グループに分かれて、いろいろな打楽器で、まほうつかいが使う魔法の音を作っています。魔法の音って、どんな音なのでしょう。完成が楽しみです。

音楽体感授業 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火)の2時間目には、講堂で音楽体感授業がありました。
 今年は、アンサンブル・サビーナの方々に来ていただき、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・ピアノ・パーカッションを使って、たくさんの曲を演奏してもらいました。「パフ」や「エーデルワイス」「いつも何度でも」など教科書に載っている曲や知っている曲があり、みんな楽しそうに聴いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会