6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

目の愛護デー

10月10日(火)
今日は「目の愛護デー」です。
保健室前掲示板の今月のテーマは、「目に愛のある生活をしよう」です。

目は毎日たくさんのものを見ています。
そのため、疲れてしまうこともあります。
普段から自分の目を大切にしましょう。

子どもたちは、目のトレーニングにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 全体練習1,4,5年

10月6日(金)
今日は、1・4・5年の運動会全体練習を行いました。

昨日と同様の流れで進めました。

初めての運動会の1年生も、一生懸命に話を聞いていました。

応援合戦の練習では、5年生が最高学年としてみんなをリードしていました。
練習は5・6年で一緒にしていたので、「6年生がいないからどうしよう」と言ってた子もいたのですが、堂々とした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習2,3,6年

10月5日(木)
今日は、2・3・6年の運動会全体練習を行いました。

児童席の場所や開閉会式の並び順、進行の仕方などを確認しました。

その後、応援合戦の練習もしました。
みんなの前で初披露の応援団の子どもたち。
応援団の頑張りがみんなに伝わり、全員でパワーあふれる応援合戦でした。
当日は、さらにパワーアップすることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

画像1 画像1
10月4日(水)

今日の応援団の練習は、初めて運動場で行いました。

立ち位置を確認した後は、応援歌を歌いました。
子どもたちの声が、運動場いっぱいに広がりました。

明日の全体練習で、みんなの前で初披露です。

運動会練習開始!

9月29日(金)

10月14日(土)に開催する運動会に向けて、運動場のにがりまきを行いました。
にがりをまくと土や砂が湿気を帯び、舞いにくくなります。

熱中症対策として、PTA よりミストシャワーを設置していただきました。
霧状の水分が周辺の気温や体温を下げる効果があり、子どもたちはミストシャワーを浴びて休憩しています。
また、スポーツドリンクの持参を可としました。
ご留意いただく点については、配布文書をご覧ください。
熱中症対策としてのスポーツドリンク持参について

さあ、いよいよ練習開始です!
それぞれの学年が、まずは並び順や競技のルールを確認しました。
努力の成果を発揮できるよう、頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(最終)