水が氷になる魔法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水が凍って氷になる瞬間を見たことがありますか?小学校4年生の理科では、水を冷やして氷にする実験を行い、温度と水の変化を観察しました。
 水を冷やし続けると、温度が下がるにつれて、水の動きが徐々に鈍くなり、やがて透明な結晶が水面に現れました。そして、さらに冷やすと、結晶がどんどん増えて、あっという間に水が凍ってしまいました。
 児童は、水がみるみるうちに氷に変化していく様子に目を丸くしていました。「まるで魔法みたい!」「こんなに早く凍るとは思わなかった!」と、驚きと喜びを隠せませんでした。
 今回の実験を通して、児童は水の性質について理解を深めることができました。

停電時の強い味方

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜更け、静寂を破る風の音。ふと窓の外を見ると、街灯が消え、家々は闇に包まれていました。停電です。そんな時、頼りになるのが手回し発電機で灯る非常用発電ライトです。ハンドルを回すことで発電し、豆電球と発光ダイオードが温かみのある黄色と鮮やかな青色の光を放ちます。
 豆電球の優しい光は、足元を照らし、周囲の状況を確認するのに役立ちます。一方、発光ダイオードの青色は、遠くまで届くため、周囲に自分の存在を知らせることができます。
 停電はいつ起こるかわかりません。しかし、手回し発電機で灯る明かりは、停電時の不安を和らげ、希望を与えてくれます。ぜひ、ご家庭に一台用意しておきましょう。

ふっとうする水の泡の正体を探る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水を熱した時に出てくる泡の正体を調べる実験を行いました。ビニール袋は、泡を集めるにつれてどんどん膨らんでいき、ついにはパンパンになりました。袋の中の様子を観察してみると、最初はたくさんの小さな泡が、次第に大きくなってくっつき合い、大きな泡になっていくのが分かりました。この実験を通して、児童は水の性質について学ぶことができました。

商店街たんけんのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の学習で文の里商店街のお店について調べました。この日は、以前お店の方にインタビューをさせていただいたときのお礼に、子どもたちが感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を届けに行きました。文の里商店街の皆様、ありがとうございました。

全校児童が熱狂!歯ブラシ争奪クイズ大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、全日本学校歯科保健優良校表彰で奨励賞を受賞し、素敵な歯ブラシをいただくことができました。その歯ブラシを懸けて、全校児童参加の「歯ブラシ争奪クイズ大会」が開催されました!
 問題は先生たちの健康に関する○×クイズ。全6問で、1問目から波乱の展開!なんと、6年生の児童たった1人だけが全問正解という結果に。
 他の学年の勝利クラスを決めるために再挑戦が行われましたが、それでも引き分けの学年が多く、最後は先生同士のじゃんけんに委ねられることになりました。
クイズも先生たちのじゃんけんも大盛り上がり!全校児童が一体となって、楽しい時間を過ごし、笑顔あふれるイベントとなりました。
 今回のクイズ大会を通して、歯の健康の大切さを改めて実感するとともに、歯科校医先生や養護教諭への感謝の気持ちも深まりました。受賞した歯ブラシは、大切に使わせていただきます。今後も、歯磨きを頑張り、虫歯のない健康な歯を目指したいと思います!


出題されたクイズを1つ紹介します。
【問題】
校長先生はいやなことがあったときは、紙に書いてやぶる。〇か×か?
答えはこちらをクリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
本日:count up38  | 昨日:114
今年度:2413
総数:285798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608