いよいよ本番!!

明日は運動会!

6時間目は6年生が会場の準備をしてくれました。
応援団も最後の練習を行い、明日に向けて円陣を組みみんなの想いを一つにしました。


練習を見ていてもみんなの頑張る姿は見ている人を感動させるパワーがあります!
今日は1人1人が主役です。みんなの輝く姿を先生たちも楽しみにしていますし、お家の人も楽しみにしていると思います。
今まで練習してきたことを出し切って頑張ってください!



理科の先生は赤組も白組も応援していますが、特に白組を応援しています!
「大丈夫、白組 最強だから
(だいじょうぶ、しろぐみ さいきょうだから)」

みんなで究極の運動会にしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

白組頑張って!!

白組も頑張っています!

白組は足の速さとチームワークでは赤組に負けていません。
いなずまのように早く運動場をかけ走り、雷のような元気な声を聞かせくれるでしょう!!

白組の応援もよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーランのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のみんなが運動会の演技を1〜4年生に見せてくれました。
「おどりや声がそろっていてすごい!」、「こんな6年生になりたい!!」と言ってくれている児童が多かったです。
4年生が6年生に手紙を書いて直接お礼しに行きました。
手紙をもらってうれしそうで、自信をもって本番をむかえてくれそうです。楽しみですね!!

運動会に向けて、力の結集!

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の運動会の練習も終盤に入り、熱のこもった練習が行われています。特に、5・6年生は団体演技があり、9月に入って練習を積み重ねてきました。練習を通して、友だちと声をかけ合い、励まし合い、高め合ってきました。5年生は「苗代エイサー2023」。そして6年生は「苗代ソーラン」。双方とも、苗代小学校で伝統的に受け継がれている演技です。そして、低・中学年の子どもたちがあこがれ、いつかは自分もその場に立って踊ることを夢見る演技でもあります。今年もその期待を裏切らない、素晴らしい演技を披露してくれることと思います。5・6年の保護者の方もぜひご期待ください。子どもたちが輝く素晴らしい時間を共に過ごしていただければと思います。

迫力満点 すごいぞ苗代応援団!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会全体練習で全校児童の前に登場したのは、先日紹介した応援団のメンバー。秋空に力強く響きわたる太鼓の音に合わせて、団長を先頭に応援団のメンバーが颯爽と登場します。秋風になびく紅白の旗が応援団を奮い立たせているようです。先日、自信なさげがかわいい応援団(応援団のみなさん、ごめんなさい。)なんて言いましたが、今日の応援団は毎日の練習の成果を発揮し迫力満点。自信が漲ったたくましい姿を披露してくれました。応援席の1〜6年までのお友だちも精いっぱいの声と手拍子で盛り上げます。ここ数年聞くことのなかった、子どもたちの元気な「うんどうかいのうた(ゴーゴーゴー)」の歌声は、聞く者の心を揺さぶります。「ありがとう、応援団。そしてよう頑張った!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式
本日:count up4  | 昨日:74
今年度:4966
総数:288351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608