お楽しみ会にむけて

お楽しみ会の準備を進めています。
エリーゼのためにを弾いたり、物語やクイズを考えたりしています。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングの学習

レゴのWeDo2.0を使用して扇風機をつくり、プログラムを組んで動かしました。
動くスピードを変えたりリズムを変えたりして、自分たちの思い通りの動きになるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験 2

ボッチャはパラリンピックでも行われています。
本日の講師の方々は、阿倍野区社会福祉協議会から来ていただいた6名です。
説明を聞き、代表児童と先生が体験をしてから、グループに別れてスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験 1

ボッチャ体験をしています。
ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競う競技です。
グループに別れて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の学習

大縄跳びの練習をしました。
まずは先生がお手本になって行い、その後、各グループに別れて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
本日:count up54  | 昨日:99
今年度:4942
総数:288327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

その他

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608