給食

 今日の献立は、豚丼、きゅうりの梅風味、白玉団子(きな粉)、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 6年生の様子です。
 上段は1組、理科でヒトの身体のつくりについてのまとめをしていました。中段の2組と下段の3組は算数の分数の掛け算の単元の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 音楽の学習です。曲に合わせてリコーダーの演奏をしていました。タンギングを上手に活かした綺麗な音で演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 算数の学習です。ものの長さの学習です。身の回りのものの長さを予想し、実際に測ってみて比べる活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。
 近隣校の栄養教諭に来ていただき、食育指導をしていただきました。掲示物や動画、ワークシートなどを使って食事のマナーについてわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 【代表委員会】 (遠足予備日6年)
5/30 歯科検診2・4・6年 (遠足予備日1年)
5/31 (遠足予備日2年)
6/3 児童朝会

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ