登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

すいか(7月2日)

 今日の給食に、1年に1回だけ登場する「すいか」が出ました。今日のすいかは鳥取県産、Lサイズでした。
 給食室で切って、クラスごとに入れました。
 写真は、(株)日本国民食の皆さんが切っているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示(7月2日)

 のどの渇きを感じる前に水分補給が大切ですが、あまい清涼飲料の飲み過ぎに注意しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦豚肉とじゃがいもの煮もの♦オクラの梅風味♦ツナっ葉いため♦ごはん♦牛乳

〇オクラ
 オクラの原産地はアフリカです。
 切り口が星のような形をしたものがよく使われていますが、丸い形のものもあります。
 オクラをきざむと出てくるネバネバには、腸の働きをよくしたり、胃のねんまくを守ったりする食物せんいが多く含まれています。

Quiz
 ツナっ葉いためは、どの野菜の葉が使われていたでしょう?
1 にんじん  2 だいこん  3 キャベツ

(30日のこたえは、2のあかです。)

今日の給食(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦鶏肉のカレーマヨネーズ焼き♦てぼ豆のスープ♦さんどまめとコーンのサラダ♦コッペパン(添加物:ブルーベリージャム)♦牛乳

〇さんどまめ
【1年に3度とれることから「さんどまめ(三度豆)」と言われるようになりました。】
 さんどまめは、さやいんげんともいい、いんげん豆が大きくなる前に、さやごと食べる野菜です。
 さんどまめがたくさんとれておいしい時期は、6月から9月にかけてです。

Quiz
 てぼ豆は、何色のグループの食べ物でしょう?
1 き  2 あか  3 みどり

(29日のこたえは、3のデミグラスソースです。)

今日の給食(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦ハヤシライス♦キャベツのゆずドレッシング♦パインアップル(カット缶)♦牛乳

〇ハヤシライス
 ハヤシライスの名前の由来にはいろいろな説があり、おもに次のような説があります。
1 こま切れ肉料理をごはんにかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が「ハヤシライス」になった。
2 早矢仕有的(はやしゆうてき)という人が考えてできた料理だから「ハヤシライス」になった。

Quiz
 今日の「ハヤシライス」に使っていた調味料は、どれでしょう?
1 ワインビネガー  2 オーロラソース  3 デミグラスソース

(28日のこたえは、2の魚です。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式(40分×4限)
8/26 給食開始 発育2測定(6年)
8/27 発育2測定(5年) 心臓検診(二次)