東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

☆1月13日 本日の給食☆

今日の給食は

☆コッペパン
☆牛乳
☆ほたて貝のグラタン
☆スープ
☆和なし(カット缶)
でした。
 
 ほたて貝のグラタンは、ほたて貝を主材に、たまねぎ、冷凍のほうれんそうを使ったホワイトソースのグラタンです。グラタンは毎回子どもたちに人気の献立で、おかわりの子どもたちがいっぱいいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆1月11日 本日の給食☆

3学期の最初の給食は

☆黒糖パン
☆牛乳
☆ミートボールと野菜のカレー煮
☆ツナとキャベツのソテー
☆りんご
でした。

 ミートボールと野菜のカレー煮は、肉だんごを主材に、たまねぎ、にんじん、だいこん、しめじ、青みにむきえだまめを加え、チキンブイヨン、カレールウ等で味付けした煮ものです。大好きなカレー味の煮物は、子どもたちに人気の一品です。

 今学期も元気いっぱいの「いただきます」「ごちそうさまでした」の声が聞けました。給食をいっぱい食べて、まだまだ寒いこの時期を元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3学期が始まりました。今日はteamsを使って始業式を行いました。
 2年生と4年生の代表の児童が3学期の目標を発表してくれました。画面越しではありましたが、はっきりとした声で自分の考えを伝えてくれました。

☆12月22日 本日の給食☆

今日の給食は

☆コッペパン
☆牛乳
☆豚肉と野菜のソテー
☆スープ
☆スイートポテト
でした。

 豚肉と野菜のソテーは、豚肉とたまねぎ、ピーマンをいため、塩、こしょう。ウスターソースで味付けしています。

 スープは、鶏肉、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、青みにパセリを使用した鶏肉の旨味がたっぷりのスープです。
 
 スイートポテトは、子どもたちに大人気の手作りのデザートです。煮崩れるまで柔らかく煮たさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、生クリームを加えて煮、ミニバットに入れて焼き物機で焼きます。なめらかね口当たりとバターの風味でとても美味しいデザートです。

 今日で今学期最後の給食です。今学期もたくさん食べてくれ、大きな声でごちそうささまの挨拶もしてくれました。3学期の給食も楽しみにしていてください。
 3学期の給食は1月11日(水)から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆12月21日 本日の給食☆

今日の給食は

☆冬野菜のカレーライス
☆牛乳
☆ブロッコリーとコーンのサラダ
☆黄桃(カット缶)
でした。

 冬野菜のカレーライスは、子どもたちに人気のカレーライスに、冬が旬のだいこん、れんこんなどを使用しています。今回はラッキーにんじんけではなく、だいこんもハート型に型抜きをしてあり、子どもたちは興奮気味でした、。
 
 ブロッコリーとコーンのサラダは、焼き物機で蒸したブロッコリーとコーンを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油で作ったドレッシングをかけます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

双方向通信

運営に関する計画

体力・運動能力等調査

交通安全マップ

学校安心ルール

「がんばる先生支援」研究支援(東田辺小学校)

「がんばる先生支援」研究支援(大阪市理科部)