過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

教育実習生さん

画像1 画像1
 9月の2週目から、2名の教育実習生さんが学校に来られています。

 今日は、2年生で実習をしている藤原先生が、国語の「ニャーゴ」の研究授業をされました。緊張しておられましたが、落ち着いて指導してくださいました。

 子どもたちもノリノリでした(^O^)/
 

運動会の練習(2年生)

画像1 画像1
 運動会の練習が始まって2・3週間がたっています。

 今日は、ダンスの練習をする2年生の様子を取材に行ってきました。隊形移動をする2年生のみんな、カウントに合わせて、ダンスをしながらきれいなTの字に!!

 笑顔でダンスを楽しんでいる2年生を、見ていると、こちらまで笑顔になりますね💛

2年出前授業(田辺大根)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春からミニトマトを育てていた2年生。お世話をして大きくなった苗から、ミニトマトをたくさん収穫していましたね。今度は、田辺大根を育てます。

 「なにわの伝統野菜を広めたろう会」の吉村さんが、講師として来てくださいました。

 まずは、多目的室で田辺大根の歴史や育て方について、スライドを見せてもらいながら教えてもらいました。
 
 田辺大根は、もともと大阪のいろいろな場所で育てられていたそうです。特に田辺地域で栽培が盛んだったとか。田辺大根以外にも、天王寺かぶらや難波ねぎなど大阪の地名がついた野菜が、すたれていって…それではいけない!と、吉村さんたち「なにわの伝統野菜を広めたろう会」の方たちが、伝統野菜を広める活動を行っておられます。

 田辺大根の種は、赤茶色の小さなつぶです。しっかりと耕された土にそっと指で穴をあけて、種をまき、そっと土をかけてたっぷりのお水のシャワー💦がコツだそうです。

 双葉が出たころには虫に注意ということも教えてもらいました。

 しっかりと教えてもらった後は、畑に行って、たねまきをします。
 種をまくための土の穴の深さに悩む子もいて、ほほえましいですね(*^_^*)

 たっぷり水をやって、種まき完了です。
 毎日のお世話、よろしくね(^O^)/

2年おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生を招いたおもちゃランドの日です。

 2年生はこの日のために、牛乳パックや空き容器などを使って、いろいろなおもちゃを作ってきました。運動会の練習が忙しい中、がんばりましたね!!

 開会式で2年生があいさつし、先生からは
「こまめな水分補給をしましょう!みんなで楽しいランドにしましょう!」とお話があり、楽しい時間がスタートしました!

 カップラーメンの空き容器や、トレーなど身近なものを使った、飛んだり、動いたりするおもちゃを使ったゲームがたくさんあり、1年生の子どもたちはいろいろなお店を回って、楽しんでいました♪

 時間には限りがありましたが、効率的に回り、7か所以上のお店を回った子も…!(*^_^*)
 終わりには、お土産として、2年生から『ぴょんぴょんがえる』の折り紙のプレゼントもありました。1年生は大喜び🎵
 お家に帰っても楽しんでくださいね。

 1年生の帰りの会では、
「楽しかった!」という声で溢れていたそうです。
 
 今年の1年生も、来年には今年のおもちゃに負けないくらいのおもちゃを作って、次の1年生を楽しませるおもちゃまつりをするのを楽しみにしていますよ!!

2年ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に劇鑑賞として人形劇団のクラルテさんが来てくださいます。当日、その劇に参加する2年生がワークショップに参加しました。

 まずは、おおかみとひつじを色画用紙で制作開始(^O^)/はさみやのりを使って、上手に仕上げていきます。出来たら、それを使って、人形劇の舞台で動かす練習をします。

 おおかみは、羊を襲おうと「ガオー!」と近づいたり
 ひつじは、かわいく逃げ回ったり…自分で考えておおかみらしい動きやひつじらしい動きに挑戦。

 当日、代表の子どもたちが劇に参加するそうです。楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動