過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 10月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       赤魚の醤油だれかけ
       豚汁
       もやしの柚子の香和え

 朝晩の冷え込みもそうですが、日中も心なしか寒さを感じるようになってきました。寒くなってくると、豚汁のような汁物が余計に美味しく感じます。子どもたちも美味しそうに食べていました。たくさん食べて風邪やインフルエンザなどにも気をつけて過ごしたいですね。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

今日の給食 10月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン
       牛乳
       まぐろのオーロラ煮
       スープ
       きゅうりとコーンのサラダ

 出ました!今日は給食アンケートで子どもたちの人気ナンバーワンメニューのまぐろのオーロラ煮です。たまにしか出てこないので、みんな大喜びでした。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

今日の給食 10月23日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       和風ハンバーグ
       味噌汁
       かぼちゃのいとこ煮

 今日はかぼちゃのいとこ煮が出ました。丼ものでよくある「親子」や「他人」は食材の関係性からくるものですが、「いとこ」というのは食材の関係性から連想しにくいですね。実は、野菜や豆を煮るときに「追い追い煮る(追い→甥)」という煮方が由来だそうです。知らなかったので、勉強になりました。
 かぼちゃも小豆も甘く煮られていてとても美味しかったです、ごちそうさまでした。

今日の給食 10月19日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       さごしのみぞれかけ
       味噌汁
       牛ひじきそぼろ

 配膳が進むと、5年生の子どもたちから「今日は和食だ!」と声があがっていました。給食には様々な国の料理が登場しますが、料理を見てカテゴライズできるのはさすが高学年です。もちろん今日も配缶された分すべて美味しく完食していました。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

今日の給食 10月17日(火)

画像1 画像1
今日の献立、コッペパン
      牛乳
      担担麺
      あっさりキャベツ
      抹茶大豆
      ブルーベリージャム

 今日は担担麺でした。挽肉が甘辛く味付けされていて、香りだけで食欲がわいてきます。野菜もたくさんへ行っていて栄養満点、味も抜群でした!
 ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動