明日は土曜授(防災学習)・引き取り訓練になっています。11時10分に緊急下校を行いますので、お子さんの引き取りのため来校ください。

【五年 終業式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、二学期の終業式でした。
分散登校から始まったこの1年も、気が付けば残りわずかとなりました。

例年とちがうところもたくさんありましたが、もちろん変わらないものもありました。
それは、みなさんの楽しそうな笑顔と、成長した立派な姿です。

五年生になり、嬉しいことも悲しいことも、辛いことも楽しいことも、たくさんありましたね。たくさんの感情に、たくさんの経験。そのひとつひとつが、みなさんの成長に繋がったのだと思います。

今日までのがんばりの証である通知表を、わたしたちから一人ずつ渡しました。
三学期も、あなたたちがさらに大きく成長するように。そして、立派でかっこいい六年生になれるように。
そんな思いをこめて、先生たちからのプレゼントです。

明日からは、待ちに待った冬休みです。1日、1分、1秒を大切に!
それでは1月7日(木)に、元気に会いましょう!

よいお年をお迎えください!

給食《12月25日(金)》

画像1 画像1
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、かぶのゆず風味

第2学期終業式

画像1 画像1
テレビ放送で2学期の終業式を行いました。
校長先生からは、児童のみんながあいさつをがんばったことや、手洗いや咳エチケットをがんばって元気に2学期を過ごすことができたことについてのお話がありました。
また、生活指導の先生からは、4台の自動車(消防車・救急車・パトカー等)の写真をもとに、冬休みの生活で気をつけて欲しいことについての話がありました。
冬休みの間も健康や安全に気をつけて、1月7日(木)の始業式には、元気に笑顔で登校してきてほしいと思います。

6年生 くすりの教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校医の先生による、くすりの教室でした。
薬物の危険性や、薬物に手を出さないための心構えなどを教えていただきました。

給食《12月24日(木)》

画像1 画像1
冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 地域子ども会
3/8 奉仕活動6年

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係