3年生 「校庭の動植物の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、担任の先生と理科専科の先生に連れられて、校庭の動植物の観察をしていました。虫眼鏡を持って、メダカや八重桜、白とピンクのハナミズキ、アブラナの花などを見ていました。チューリップはほとんど花が散ってしまいました。

4年生 3桁×3桁のひっ算

4年生は3年生の復習の3桁×3桁のひっ算をしていました。並行して、大きな数の学習も進めています。万、億、兆、それぞれ、4桁ずつ仕切られている仕組みも勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「火と空気」

6年生は運動場で、「割りばしにつけた炎を、どのようにしたら燃え続けさせることができるか」について、実際ジュースの缶に割り箸を入れて実験していました。
結論は、「空気が入れ替わることができる状態にする」です。穴をあける、割りばしと割りばしの間に空気が通る隙間を開ける、風を送り続けるです。これから、古い空気と新しい空気の違いについて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

新しい学年になって、初めての避難訓練がありました。
火災を想定して、新しい教室からの避難経路を確認しました。
「お・は・し・も」の約束を守って、先生の話をよく聞いて避難しましょう。次回はもっと素早く避難できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツナとキャベツのソテー

画像1 画像1
4月16日(火)
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテー、アプリコットジャムです。
 キャベツは1年を通して全国各地で作られている野菜です。
 春キャベツは、春から夏の初めにとれるキャベツです。葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。
 冬キャベツは、冬にとれるキャベツです。葉がしっかりしているので、ゆでたり、煮込んだりする料理に向いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭確認(下校 13:30)
視力検査6年
全国学力調査6年(質問紙)
4/23 家庭確認(下校 13:30)
視力検査5年
4/24 オンライン学習試行2〜6年(放課後)
4/25 視力検査4年
4/26 学習参観2〜6年(5時間目)・懇談会
口座振替日