四年生 コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
図工ではビー玉を転がすコースを作っています。
どんなふうに転がったら面白いかを考えて坂道やくねくね道のコースをつくりました。作っていくうちに、こうしたらもっと楽しくなるかな?と試行錯誤する姿がありました。
来週には持ち帰りますので、お家でも一緒に遊んでみてください。

四年生 空気を温めたり冷やしたりすると?

画像1 画像1
理科の学習で理科室での実験を行っています。
空気を温めたり冷やしたりすると体積はどうなるのかを確かめるために、ガラス管にゼリーをつけ、それを丸底フラスコにつけ、お湯で温めたり氷水で冷やしたりしました。
温めるとゼリーが一気に上に上がり、冷やすと下がる様子に、大盛り上がりでした。温度によって体積が変わることを実感を伴って理解することができたのではないでしょうか。
今後、水や金属も調べていきます。楽しみですね。

四年生 平和について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に平和に関する学習を行いました。
 世界には、飢餓や戦争などが原因で病気になったり、亡くなったりする子どもが多くいること。学校に行かずに働かなければならない子どももいることなど、世界の現状について知り、驚いていました。日本が豊かで平和な国であることを実感できたのではないでしょうか。
 世界平和のために尽力している日本人がいることも知り、子どもたちからは拍手が起こっていました。
 一人一人が平和とは何か考えるいい機会になったと思います。これからも平和な世の中が続いていくように、自分にできることを考え、行動していきたいですね。

四年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 11月に入りました。長い二学期も半分が過ぎ、四年生の子どもたちは落ち着いて学習に取り組むことができています。
 理科では、秋の生き物が春や夏と比べてどうなったのか、生活経験や写真、映像などで比べて考えています。紅葉の美しい季節になります。自然豊かな場所に出かけたときには、周りの様子もよく見て秋を見つけて欲しいです。
 算数では分数の学習をしています。分数どうしの大きさを比べたり、仮分数を帯分数になおしたり、難しい問題も粘り強く頑張っています。ノートもとってもきれいです。

四年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスも図工の魚の絵が完成してきています。
赤、青、黄の三原色と白の4色の絵具だけで表したい色になるよう工夫しました。
思いのこもった作品に仕上がっています。
懇談会の際に是非ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 委員会活動
作品鑑賞週間(今川アートウィーク)〔12月4日(金)まで〕

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係