明日は土曜授(防災学習)・引き取り訓練になっています。11時10分に緊急下校を行いますので、お子さんの引き取りのため来校ください。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「おとうとねずみチロ」
おうちで音読を聞いていただき、ありがとうございます。

おかの上の木のてっぺんで、
「おばあちゃあん……。」
と呼びかけるチロの気持ちを読み取りました。

どんなふうに音読を工夫すれば
チロの気持ちが表現できるかな?

1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科でチューリップの球根を植えました。

チューリップの球根は、寒い空気の中で発芽するので、秋に植えて、春に花を咲かせる予定です。

何色の花が咲くかな?夏のあさがおに続き、毎日のお世話に忙しくなりそうです。

1年 タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今日はICTの支援員の方に来て頂き、タイピングやプログラミングをゲームで感覚で体験できるソフトを使って、タブレット学習をしました。

興味津々で楽しく取り組んでいます!

1年 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3限目に警察の方と見守り隊の方に訪問して頂き、交通安全教室を行いました。

信号の渡り方や、車やバイクを運転している人に手を挙げて「渡ります!」のアイコンタクトをすることなど、1年生にとっては初めての知ることもあったと思います。

大切な命を自分でも守れるように、交通安全に気をつけて生活をしましょう。

1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の秋見つけで拾ってきたどんぐりや葉っぱで、国語科の単元にもあった
「なにに見えるかな?」の作品を作りました。

秋らしい作品になりました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係