大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

児童朝会 2.28

☆校長先生のお話

「白い卵より茶色い卵のほうが、栄養があるの?」

 ウクライナという国が大変なことになっています。一日も早く平和的な解決ができるといいですね。

 さて、皆さんは、お家の人に「卵、買ってきて!」などと、買い物を頼まれたことがあるでしょう。スーパーの卵コーナーには、白い卵と茶色い卵のパックが置かれていてどちらを買えばよいか迷ったことはありませんか。たいてい、茶色の方が少し値段は高かったはずです。では、茶色は値段が高いから、栄養が違うのでしょうか?

 1月25日(火)発行の毎日小学生新聞によると、2013年に、アメリカのアンダーソンという科学者を中心にしたチームが、白い卵と茶色い卵に含まれている栄養について調べたということです。その結果、栄養にわずかな違いしかないことを突き止めました。ヒトの健康に影響を与えるほどの違いがないことも分かり、栄養が違うというのは、皆さんの思い込みだったのです。ニワトリには、いろいろな品種があります。品種ごとに卵の殻の色が決まっているだけで、殻の色と栄養とは関係はなかったのです。

 例えば、シュリアという名前の品種は白い卵を産みます。また、ボリスブラウンという品種は茶色い卵を産むのです。以前は、茶色い卵を産むニワトリは餌をよく食べる割には、卵をそんなに産まないので、値段が高くなっていました。今では、品種改良が進み、茶色い卵をたくさん産むニワトリも飼われるようになりました。では、どうして今でも茶色の卵の方は値段が高いのでしょうか?値段が高い方は栄養があると思い込んでいる人が多くてよく売れるのかもしれません。栄養が同じだと分かっても好みで茶色の卵を選んでいる人もいるでしょう。皆さんはどちらを選びますか?これから、お使いに行くときの参考にしてみてください。

 最後はいつも同じ話になりますが、新型コロナウイルスオミクロン株への感染が広がり続けています。皆さんは毎日感染対策をしっかりがんばっていますが、これからも、健康観察をする、マスクをする、手を洗う、人との間をあける、換気をする、静かに給食を食べる、用事がないときは出歩かないなどに気を付けながら過ごすようにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備