5月の生活目標は、「すすんで あいさつを しよう」です。 みなさん、いつでも どこでも 気持ちの良い あいさつを 心がけていますね。
TOP

11月10日金曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ごはん
☆牛乳
☆あげどりのねぎだれかけ
☆豚肉とじゃがいもの煮もの
☆きゅうりの赤じそあえ

≪あげどりのねぎだれかけ≫
白ネギ、砂糖、酢、濃い口しょうゆ、ごま油を合わせたたれを、油で揚げた鶏肉に絡ませています。少し酸味があって甘辛い味が食欲をそそる献立でした。

写真は各学年の給食時間の様子です。


☆給食クイズ☆
あげどりのねぎだれかけは、白ネギをつかったたれをかけています。
白ネギのみんなが食べている白いところは、どの部分にあたるでしょうか?

1. 葉 はっぱ
2. 茎 くき
3. 根 ねっこ

答えは、続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを

5年 遊び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日の3時間目、講堂で遊び大会。韓国、朝鮮、中国やフィリピンの遊びや服を楽しみました。

11月7日火曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ビビンバ
☆牛乳
☆わかめスープ
☆いもけんぴフィッシュ

≪ビビンバ≫
牛豚ひき肉を主材に、だいこん、にんじん、ほうれんそう、もやしを使用したビビンバです。
お隣の国、韓国・朝鮮のまぜごはん献立です。

写真は各学年の給食時間の様子です。


☆給食クイズ☆
今日の給食、いもけんぴフィッシュにちなんだクイズです。
いもけんぴはどこの県で有名なお菓子でしょうか?

1. 北海道
2. 高知県
3. 鹿児島県

答えは、続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを

11月1日水曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ごはん
☆牛乳
☆体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き
☆ほくほくさつまいもみそ汁
☆ピリッとひき肉きんぴらごぼう

≪体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き≫
鶏肉をしょうが、にんにくを入れた調味料で焼いています。
少し寒くなる前に体を温め、元気に過ごせる献立になっています。
旬のさつまいもを使ったみそ汁で秋らしい献立でした。

写真は各学年の給食時間の様子です。


☆給食クイズ☆
きんびらごぼうのごぼうにちなんだクイズです。
ごぼうはある花の仲間の野菜です。
どの花でしょうか?

1. 菊
2. 朝顔
3. ひまわり

答えは、続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを

10月26日木曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆もずくと豚ひき肉のジューシー
☆牛乳
☆さつまいものみそ汁
☆焼きれんこん


≪もずくと豚ひき肉のジューシー≫
もずくと豚ひき肉ににんじん、えだまめを加え、豚骨スープで味付けした混ぜごごはんです。
ジューシーは沖縄の郷土料理で炊き込みごはんのことをいいます。

写真は各学年の給食時間の様子です。


☆給食クイズ☆
今日の献立は沖縄料理の献立なので、沖縄にちなんだクイズです。
沖縄県の天然記念物「ヤンバルクイナ」という鳥は、ある特徴があります。
なんでしょうか?

1. 飛べない
2. とさかがある
3. くちばしが大きい


答えは、続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31