6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 2月28日(火)

今日のこんだては
「ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いちご、黒糖パン、牛乳」です。

今日のいちごは、熊本県産の「ゆうべに(熊紅)」という品種でした。
あまり聞かない名前ですが、熊本県で開発された新品種だそうです。
これからスーパーなどで見かけることも増えてくるかもしれませんね。
画像1 画像1

土曜授業(6)-ふれあい相撲(2月25日)

 片男波部屋の親方と4人の力士さんが学校に来てくれました。

 講堂で力士紹介を兼ねた開会式の後、外の土俵と講堂内に別れて取り組みをしました。

 外の土俵では5年生が力士に挑みました。少し恥ずかしがる女子たちや力いっぱいぶつかっていく男子、3人同時に飛びかかっていくチームなどいろいろな取り組みがありましたが、一番一番盛り上がり会場は笑いと拍手が起こっていました。

 講堂の土俵シートでは4年生が挑みました。外の土俵と違って土俵シートが2つあったので、2チームに分かれて取り組んでもらいました。講堂にいた二人の力士さんは休む暇もありません。次から次に挑んでくる4年生を相手にずっと取り組んでくれました。

 時間はあっという間に過ぎ、その後のふれあいタイムでは、保護者と一緒に参加した低学年や地域の方々、いきいき教室の参加児童たちが参加してくださり、大盛況でした。親方や力士さんと一緒に写真を撮ったり、サインをもらったりして子ども達も大人たちもみんな喜んでいました。

 片男波部屋のみなさま、ご来校いただいたみなさま、ありがとうございました。

 片男波部屋のみなさん、春場所がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土俵準備(2月24日)

 明日のふれあい相撲の準備をPTAの実行委員さんたちと一緒にしました。

 講堂には土俵マットを2つ設置します。今年は、転んだ時の痛みが和らぐように土俵マットの下に体育用のマットを敷きました。

 土俵の向きも、東西の向きに土俵入りするようにマットを回転させました。
 土俵マットの位置が決まったら、周りをテープで止めていきます。
 外の土俵にも児童たちが座って楽しめるように長椅子を増やしました。

 1時間ほどで準備はばっちり(?)です。明日の土曜授業が楽しみです。


 明日の土曜授業は片男波部屋の力士の方に来ていただいて4年生と5年生が2時間目(9時40分〜10時25分)に相撲体験をします。

 また、児童下校後、10時40分頃〜11時30分頃まで講堂にて、地域の方や保護者と一緒に参加する児童(全学年対象)たちと力士さんとのふれあいタイムもあります。

 4年、5年の相撲体験の様子やふれあいタイムに、ぜひご来校ください。

 なお、駐輪場の確保が難しいので徒歩でお越しくださいますようご協力お願いします。正門前や近隣への駐輪は迷惑になりますので絶対にお止め下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月24日(金)

今日のこんだては
「さんまの塩焼き、鶏肉と野菜の煮もの、おおさかしろなのおひたし、ごはん、牛乳」です。

さんまは骨付きの切り身を使用しています。
真ん中の中骨だけでなく、腹の部分や、ひれの部分の骨もあったので、食べるのが難しかったようです。

2枚目の写真は2年3組のお皿です。
みんな上手に食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(2月21日)

 休み時間に不審者が校内に侵入してきたと想定した避難訓練が行われました。

 児童たちには、いつするかは伝えておらず、「もしもの場合には○○しましょう」と緊急時の対応を指導していました。

 侵入者は昼休みに正門から入ってきました。遊んでいた児童たちは、初めはあまり反応がありませんでしたが、突然大声で叫びだし暴れ出す侵入者!にびっくり!!


 すぐに近くの先生が駆けつけて児童に避難を指示しました。児童たちは駆け足で校舎内、教室に戻ります。児童が入ると同時に校舎を施錠します。

 教室内では先生の指示に従って、入口から一番遠い窓際に集まっていました。

 その後、警察が来て侵入者が去ったということで(想定)、児童の安全確認のため、運動場に集合する訓練も行いました。

 何もないことが一番ですが、より一層の安全確保のためにも、来校者の皆様はインターホンで、学年やお名前、ご用件などを伝えて身分を示していただきたく思います。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業

学校給食関係

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査