6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

土曜授業・防災教育(1月17日)

 今日は、災害を体験した後の心や体の変化や、その対処法を知り、普段の生活の中で嫌なことがあったり、心が折れそうになったときに実際に使えるようにと、「心のサポート」について学びました。
 講堂では教頭先生からリラックスする方法や絆のワークを学んだり、応援のメッセージ映像を見たりしました。教室では、非常時の持ち出しグッズの紹介やいろいろな気持ちについて考えました。
 3時間目は、地震を想定した避難訓練をしました。放送を聞いて机の下に潜り込み頭部を守りました。運動場への避難も素早くできていました。その後更に、津波を想定した高所避難訓練も行いました。

 ご家庭でも災害時の避難場所や防災グッズなどについて話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
クラブ活動なし(4年〜6年学級扱い)
3/18 卒業式準備
ストーブ片付け
3/19 第141回卒業式
3/20 英語52
その他
3/16 口座振替日

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査