6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

理科「ミョウバンでかざりを作ろう」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(木)3・4限、5年生は理科の授業で「ミョウバンでかざりを作ろう」の実験をしました。
 最初にモールで好きな形を作り、割りばしに吊るしていきました。実験に必要な用具【写真左】や電子秤、コンロなどを受取りました。水250mlをメスシリンダーで測り、ビーカーに入れます。約60度に温めながらミョウバンを10gずつ溶かして【写真中】いきました。その後は、ミョウバンの水溶液にモールを吊るし、ゆっくりと冷ましていきました。一日冷やすと、ミョウバンの結晶がついたきれいなかざりができあがるそうです。

親子ドッジボール大会 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の3クラスは、運動場で「親子ドッジボール大会」を行いました。前半は子どもだけの試合を2試合、後半に保護者も入った試合を2試合しました。親も子も負けじと、真剣にドッジボールをしていました。優勝は「3組赤チーム」でした。

理科「ものが水にとける量」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(木)3・4限、5年生は理科室で、メスシリンダーや電子てんびんを使って、「ものが水にとける量」の授業を行いました。
 班毎に食塩とミョウバンのとける量を実験し、「ものが水にとける量には限界がある」ことがわかりました。実験の結果は、タブレットPCに入力し、教室前の大型ディスプレイに映し出しました。

マラソンタイム ≪3・5年生≫

 1月24日(木)、今日の「マラソンタイム」は、3年生と5年生のぞうグループでした。
 各クラスで準備運動【写真左】をして、音楽が流れると走り出します。先生と一緒に12周走った児童もいました。マラソンが終わって3年生は、大阪環状線の「マラソンカード」を色塗りしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

非行防止・犯罪被害防止教室教室 ≪5年生≫

 1月17日(木)3限、5年生では、大阪府中央少年サポートセンターから講師にきていただき、「非行防止・犯罪被害防止教室」を開催しました。
 子どもたちが非行をしないための3つの大切なこと(・社会のルールを守る ・思いやりの気持ちを持つ ・非行に誘われても断る勇気をもつ)について、ペープサート(紙人形劇)【写真左・中】でわかりやすく教えていただきました。また、110番のかけ方についても教えていただき、児童代表がシュミレーション【写真右】をしました。講義後、子どもたちは教室で学んだことを、「振り返りシート」で確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTAベルマーク整理
3/8 講堂シート敷き
PTA実行委員会
3/9 Aルーム保護者会(10:00)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査