家庭訪問・確認は5月7日〜10日までです。下校時刻が変更となりますのでご確認ください。また、ご家庭での過ごし方についてもご家庭でよく話し合っておいてください。

算数科の習熟度別少人数授業 ≪3年生≫

 3月7日(木)3限、3年生は算数科の習熟度別少人数授業で「見やすく整理して表そう」の学習をしました。
 東館1階の学習室で、少人数に分かれて、けがの種類と人数の「棒グラフ」をくわしく調べていきました。表と棒グラフを比べて、それぞれのよいところを見つけ、話し合いました。棒グラフに表すと、何が多くて何が少ないかが一目でわかることに気づきました。振返りでは、今日の勉強は楽しかったという感想が多く聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科体験学習 〜昔の道具を知ろう〜 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(金)午前、3年生では1月に「大阪くらしの今昔館」の見学などを終えて、社会科の授業で「昔の道具を知ろう」という体験学習を行いました。地域「長朗会」の皆さんに来ていただき、サブグランドで七輪を使っておもちを焼きました。
 1960年代までは、どこの家庭にもあった「七輪」を用いて、木炭に火をつける体験学習です。昔の道具を使うことで、当時の人々の暮らしを想像しながら、七輪で火をおこしました。なかなか木炭に火がうつらず、苦労しました。炭火で焼いてきな粉や醤油をつけた「おもち」は、格別の味でした。昔の人々の苦労や工夫について、学ぶことができたました。

入部前の「クラブ見学」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(水)6限、4年生から6年生がクラブ活動をしている時間に、3年生が1回目の「クラブ見学会」を行いました。現3年生も4年生になると、教育課程内で実施しているクラブ活動に参加することになります。
 今日は、3年生の児童はクラス毎に教室を出発し、運動場で活動する陸上部【写真中】やボール運動部、バスケットボール部を見学しました。理科室では科学クラブ【写真左】が糊でスライムを作る実験をしていました。家庭科室では料理クラブ【写真右】がホットケーキを焼いているところで、いい匂いが漂っていました。3年生は自分の入りたいと思うクラブの場所では、興味深く見ていました。

おたのしみ学習発表会 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の2クラスは、教室で「おたのしみ学習発表会」でした。自由勉強と社会見学の発表やミュージックベル演奏、昔遊び、全員合奏を発表していました。

社会見学「大阪くらしの今昔館」へ ≪3年生≫

 1月21日(月)、3年生は調べ学習として、昔の暮らしの必需品が展示してある天六の「大阪くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。
 館内3階ホールでは、昔の道具クイズや灯りの実験など「体験学習」をしました。その後、10階へ移動し、江戸時代へタイムスリップした「なにわの町家」【写真左】を探訪しました。さらに8階では、明治から昭和に至る町の表情や、暮らしぶりを模型で再現したミュージアム、「モダン大阪パノラマ遊覧」【写真中】を見学しました。再び3階ホールに戻ってお弁当をいただいた後、日本一長い「天神橋筋商店街」【写真右】を扇町まで歩いて見学しました。今後の社会科の学習に活かしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 入学式準備 
2年・6年登校
春季休業
4/5 入学式(10:00)
春季休業

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

大阪市小学校学力経年調査