【見守り隊】3月9日

・・
画像1 画像1

【児童集会】3月9日

画像1 画像1
今年度の児童集会は、すべて校内放送、またはビデオ放映で実施しました。児童会のみんなのアナウンス力がめきめき上達していったのがよくわかります。

教室を回っていると、5年生の教室で・・・
児童会のクイズの後、「校長先生にもクイズをだしてもらおう」と担任の先生のリクエスト。クイズをだしましたが、児童会の楽しいクイズには、かないません。
児童会は上手だな、とつくづく思いました!!
(文責 校長)
画像2 画像2

【給食】3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
・・

【ひらちゃん読書ノート】表彰!! 3月9日

平野区役所から表彰状が届きました。
今年は90名以上の子どもたちが表彰されました。
おめでとうございます。
画像1 画像1

【加美トレ】3月9日 倦まず弛まず

3年生の音読は、「枕草子(清少納言)」
春はあけぼの・・・
夏はよる・・
秋は夕暮れ・・
冬はつとめて・・

味わい深い文章です。8才・9才の子どもたちはスラスラと読みます。
読むというか・・先生の音読のあと、すぐに言うことができます。2・3回で覚えてしまいます。
名文、優れた文章の力でしょうか。

音読の後は、百マス、割り算です。かけ算・九九ができればできるほど、簡単に速くできます。子どもたちは、式を見た瞬間に、答えがでるようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校評価

学校協議会

PTAprojekt