【そうじ】4月20日 2年生・6年生

「そうじ」も学校での大切な学習の一つです。
学習指導要領では、【特別活動】→(学級活動)として扱われています。

小学校【学習指導要領】
教科以外の学習の一つに「特別活動」があります。
特別活動は、さらに4つの活動に分類されます。
「学級活動」
「児童会活動」
「クラブ活動」
「学校行事」

そうじは、その中の「学級活動」で取組みます。
指導内容は・・・
「清掃などの当番活動や係活動等の自己の役割を自覚して協働することの意義を理解し、社会の一員として役割を果たすために必要となることについて主体的に考えて行動する」

写真:一年生教室を掃除する6年生。職員室前の2年生。
画像1 画像1

【児童朝会】4月19日

8時25分のチャイムが鳴ると先生たちよりも先に子どもたちが校庭に並び始めました。
8時30分には、当然のごとく全員が整列!「時を守り」が定着してきたようです。
今月の生活目標「元気にあいさつをしよう!」先週は、とても元気のよいあいさつができていました。この調子でいきたいですね。「靴のかかとを揃えよう」は、「場を清め」=整理整頓です。朝、そっと下駄箱を見に行っています。ほとんどのクラスで、かかとが揃い始めました。ゆっくりでも着実に前進しています。今日の朝会では、子どもたちを沢山ほめることが出来て嬉しかったです。(文責・校長)

写真:日直の先生!明るく元気です!
画像1 画像1

【学級写真 撮影】4月14日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童朝会】4月12日

◯生活指導の先生から  
月目標の「元気にあいさつをしよう」のお話がありました。「朝の教室、みんな元気にあいさつできたかな?」「あいさつは、お互いに気持ちの良い一日を始めるためにします」「みんなで明るく、元気に朝のあいさつをしましょう」・・では、校長先生と朝のあいさつをします!(校長先生とだけではなく、みんなお互いにあいさつする気持ちでね!おはようございます!とてもさわやかな素敵な声が校庭に響きました)
◯国際クラブ始まりのあいさつ 
加美小学校には、外国にルーツのある児童が81名います。韓国、中国、ベトナム、タイ、フィリピン、ナイジェリア、日本の7か国の子どもたち がいっしょに学んでいます。国際クラブは、外国にルーツのある子どもたちが自分の国の文化、言葉を学び、大切にしていく活動です。国際クラブの6年生が国際クラブについて紹介しました。
(校長の国際クラブの紹介)国際クラブの活動は加美小学校の大切な活動です。「自分のルーツのある国、民族・文化・言葉を学び、大切にするその想いを育てる!」とても大切で素晴らしい取り組みです。日本人の子どもたちも国際クラブのお友だちから学びましょう。国際クラブのお友だちが自分のルーツを大切にするように、日本人の子どもたちも自分の国・文化を大切にしましょう。その気持ちを持ってはじめて、外国にルーツのある友だちの気持ちを理解できます。そしてお互いを大切にする気持ちを育てていきましょう。
画像1 画像1

【入学お祝い集会】4月10日  写真:その1

写真:その1
1年生 入場
・お祝いの言葉 児童会・代表委員
・加美小クイズ
・校歌(テープを流してみんなで聴きました)
・2年生からプレゼント

写真:その2
・1年生からあいさつ
・校長先生のお話
 加美連合町会・見守り隊の方のご紹介
1年生退場
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 sc
10/3 運動会
10/4 代休

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt