安全のための地域巡回

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

今日から5月7日にかけて、13時下校後、教職員による地域巡回を行います。本来は、家庭訪問を予定しておりましたが、感染症対策のためご自宅を訪問することが出来ません。代わって、緊急時などの対応のため、主に学級担任がご家庭の住所の確認と通学路の安全確認のため地域を回ります。宜しくご理解の程お願い申し上げます。

校長 吉岡哲郎

写真:校庭のシャリンバイ

4月27日 学校の様子

画像1 画像1
今日も子どもたちにとって「ごく当たり前の一日」が始まりました。
***
加美小学校では、学校でも家庭でも、学習ができるようにプリント学習・ドリル・その他の課題など、学年の実態に沿った形で対応しています。

今日の2年生の教室・・・
昨日、配布した「プリント」がありました。
このプリントは、今日の1・2時間目に取組むプリントです。ところが、昨日、家でやってしまった子がいました。
「宿題だと思ってやっちゃった」とその子の小さな声がしました。
するとその時です。
「その気持ちよく分かる!!」と、男の子の元気な声が教室に響き渡りました。
暗くなりかけていたみんなの顔が、いっぺんに明るくなりました。担任の先生は、新たにみんなで取り組めるプリントを用意するために、職員室へ駆けていきました。
***
「思いやり」のある素晴らしい一言。2年生の教室での嬉しいひとコマです。友だちが隣にいるからできること。学べること。学校っていいですね!!

【学校の様子】4月26日

保護者の皆様へ
地域の皆様へ

みんな元気に、学校で過ごしています!
保護者の皆さまのご理解と子どもたちへのサポート、この度の対応にご支援くださった学校協議会の皆様のお蔭と心より感謝申し上げます。
始まったばかりの「緊急事態宣言下」の教育活動です。引き続きご支援、ご指導の程お願い申し上げます。
明日もよろしくお願いいたします。

校長 吉岡哲郎
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(4月26日)の登校について

保護者の皆さまへ
いよいよ明日から緊急事態宣言期間に入ります。さぞご心配のこととご推察申し上げます。既にご案内しました通り、学校は、8時30分から児童の受け入れの準備ができております。安心して通学させてください。(ご連絡は不要です)

10時15分から10時30分の間に登校する場合は、当日の朝8時から8時30分の間に学校(6791−7501)までご連絡ください。欠席の場合も、これまで通り必ずご連絡をお願いいたします。

感染症対策について
学校では「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(第7版)」に沿って対応して参ります。(HPページ右のリンク=大阪市教育委員会をご参照ください)


特に、手洗いの徹底(マニュアルのP.9−10)に努めます。
マニュアルに従って、「手指用の消毒液は、流水での手洗いができない際に、補足的に用いられるものなので、基本的には流水と石鹸での手洗いを指導します」(マニュアルP10)
その他、3密が重ならない工夫などできる限り対処して参ります。

子どもたちの安全・安心を守るために、保護者の皆さま、地域の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎

今後の学校の対応について

保護者の皆様へ
 連日の感染症に関する報道のため、ご不安を感じていらっしゃることとご推察申し上げます。保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、報道などで既にご存じの通り、本日4月23日の午後、「緊急事態宣言(4月25日から5月11日までの17日間)」が発出されました。
 本校では、感染症防止対策を講じるとともに、お子さまの安全・安心を最優先しながら、学びの保障や心身への影響の観点等も踏まえ、教育活動を行って参りたいと考えています。本日、配布済みの文書では4月26日(月)〜5月7日(金)の期間に限定した対応についてご案内しております。その後の対応については、改めてご案内いたします。
今後ともよろしくご理解とご支援の程お願い申し上げます。

大阪市立加美小学校
校長 吉岡哲郎
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/24 全体練習(2・4・6年生)
9/27 クラブ 児童費口座振替

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt