6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
縄文時代と弥生時代の挿絵を見比べて、違いを見つけていました。

5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
オリジナルの時間わりを作って、友だちと紹介し合っていました。

3年 音楽

画像1 画像1
「にじ」の曲を元気よく歌っていました。
みんなのお気に入りの曲のようでした。

4年 栄養教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「魚を食べよう」の学習です。
給食には、どんな魚が出ているかのクイズから学習が始まりました。
いろいろな魚が給食には登場しています。
そして、魚にはどんな栄養があるかを教えていただきました。
「学習をして、もっと魚を食べようと思いました。」と感想にたくさん書かれていました。

1・6年 交流プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生が一緒にプールに入りました。
水のかけ合いっこでは、6年生は1年生の反応を見ながら、遠慮がちに水をかけていました。
その後、プールの中で追いかけっこをしたり、1年生が6年生の肩につかまって浮いたりしていました。
1年生は、大きいプールも近くに6年生がいてくれることで安心して楽しくプールに入れたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31