○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

ともにできることを

画像1 画像1
令和5年4月28日(金)参観日のサポーターの感想より

 サポーターのみなさま

 先日の給食参観、学習参観、懇談会にご参加いただきありがとうございました。

 また、感想シートにも多数のご意見やご感想をいただき、ともに学校をつくってもらえていることに感謝しております。

 いくつかご紹介させていただきます。

「教室内に複数の先生がいてくださるのも安心しました。」 「みんなで助け合って毎日笑って「えがお」で過ごしてほしいです。」「先生方がサポートし合い、とても良い雰囲気の中、参観ができました。」「子どもらへのサポートもしっかりしていて安心して見守ることができました。」「担任の先生とサポートの先生と手厚く子どもたちを見てくださっていました。」 「どのようなプロセスで子どもたちに指導していくかや、コミュニケーションの土台としたいところをご説明いただけたことで、私生活でも親がその、目的に向かえるよう意識できるように思えました。」

 みまさまのご意見やご感想を真摯に受け止めて、みなさんとともにできることを、これからも積み上げ、学校づくりに活かしていきます。本当にありがとうございました。

帰ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和5年4月27日(木)5年 遠足9
 今から学校へ帰る学びを始めます!

イキイキ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年4月27日(木)5年 遠足8
 ご飯の後は、おもしろ遊具で楽しみます!
 子どもも大人もイキイキ楽しんでまーす!

たっぷりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和5年4月27日(木)5年 遠足7
 ランチタイムです!
 予定より早めのランチになりました。それは、子どもたちの動きがよかったからです。
「時間はあるものでなく、つくるもの」
 子どもたちが「自分で考えて行動する風船」をふくらませ続けています!
 サポーターのみなさま!お弁当をありがとうございました。子どもたちはとても楽しそうにランチタイムを過ごしています!
 たっぷり遊べそうです!

まだ、見つかってない!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和5年4月27日(木)5年 遠足6
 観察ラリーも終盤戦!
 チームワークが試される時です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめについて考える日
聴力検査(1・5年)
家庭訪問【14:40下校】
5/9 家庭訪問【14:40下校】
聴力検査(2・3年)
5/10 家庭訪問【14:40下校】
5/11 家庭訪問【14:40下校】
スマイル集会
歯科検診
5/12 家庭訪問【14:40下校】
PTA活動行事
5/9 PTA実行委員抽選(1・3・5年)
5/10 PTA実行委員抽選(2・4・6年)